病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

未来の話を語る。

暑さがぶり返してますね。 さらには台風も。。 体調を崩しがちな季節です。 皆さま、ご自愛くださいませ。 最近、思うことを少々語ってみたいと思います。 それは。 なんか最近、未来が分からんなぁと。 そう、思うんです。 未来なんて分からなくて当然でし…

心のもやもやを語る。

心のもやもやについて。 今日は語りたいと思います。 よく分からないんですよね、心の中は。 自分の思考、認知できる範囲を、 表層意識とか自我と言います。 その奥底に、認知できない無意識があります。 その辺りを、小難しく書くことはできるんですけど、 …

嘘はつかない、という選択。

これをしなければ、 おそらく大体の人はストレスが溜まる。 そう、嘘はつかない、という選択。 嘘をつくから、ストレスが生まれるんだ。 嘘さえつかなければ、それによるストレスは少なくとも、無い。 そんなことを、語っていきたいと思います。 この記事を…

辛味は、味覚でなく痛覚である。

なんて。 痛覚らしいです、辛味は。 結構前にテレビでやっていた気がします。 痛みは、一定以上は感じない。 だから、辛さを感じるのもどこかに天井があって。 どれだけ辛くても人は食べられるはず、なんて実験。 結局、その人は辛くて食べられなかったけど…

「現状維持は後退である」という考え。

最近、昔の知り合いの話になって。 ちょっと思い出したんです。 彼は、すごい赤字経営の職場を任されていた人なんですが、口癖のようにこう言っていました。 「俺がいるから、これぐらいの赤字で現状維持できている(ドヤ顔)」と。 私はそれを現状維持と表現…

なにがし流 ショック療法を語る。

あぁ。 また暗い記事を書いてしまいます。 まぁ、何とか明るくいきましょう。 ちょっと今日は。 ショック療法的なやつをご紹介したいと思います。 個人的には効きます。 他の人には効くか分からないんですけど、 気になったら試してみてください。 死にたい…

人生は、パイの奪い合い。

忘れてました。 150記事を達成したんです。 毎日更新も続いてます。 ひとえに、皆様のお陰です。 ありがとうございます。 そしてこれからも、拙いブログではありますが。 どうぞよろしくお付き合いを、お願い致します。 で。 150記事目(今回は151記事目)なん…

心の距離を縮める、会話テクを語る。

今日は、 主に会話の中で。 相手との距離をスッと縮める方法を3つ。 紹介したいと思います。 対象としては初対面から、あまり長く付き合っていない範囲で。 どこでも使える、会話テク テク① 方言 テク② ラフな言葉 テク③ ギャップのある言葉 おわりに どこ…

世の中はそんなにカッチリしていない話。

小中高、とおよそ普通に生きて。 そのまま就職して。 最近強く感じたんです。 当たり前は、当たり前ではない。 この記事には。 社会に対しての私なりの考え方。 融通が利かない、真面目と言われる人に伝えたいこと。 が書いています。 私が社会人として育っ…

スキゾイドを語る。

遁走をご存知でしょうか。 解離性遁走という症状が有名ですかね。 記憶を失って、どこかに逃げる。 自分が誰かも分からずに。 そこまで行かなくとも。 ただ、その場から離れて。 行方をくらます遁走という行動があります。 私の知人にも。 遁走の経験者がい…

心の声を叫ぶ。

とは言え。 簡単なことではないので。 この場を借りてぶちまけてしまおうかと思います。 私は。 人の大切さに、順位はない。 そう思っていました。 いつも行くコンビニの店員も。 パートナーも。親兄弟も。飲み友達も。 みんなそれぞれ大切で。 別々の、独立…

皮膚の外は別世界。

今回は日記です。 特にお得な情報はありません。 たまに哲学っぽい思考が出てきます。 (実際のところ哲学ではない) 自分という存在と。 それ以外の全てと。 なんか、すごい違うものだなぁと思う時があるんです。 自分の肌や、皮膚は感覚として分かる。 感情…

心理分析を語る。額にJ編。

不思議なことに。 苦しい時期は重なるもので。 昔の人は泣きっ面に蜂とよく言ったものです。 今日はちょっとだけ、心理分析の小技をご紹介。 額にJ スマホ越しだと効果が微妙です。 分析したい人と対面して、こう言います。 額に、アルファベットの「J」を書…

二種類の恋愛を語る。

今日は柄にもなく、恋愛をテーマにしてみたいと思います。 皆さんは、恋愛の種類をご存知でしょうか。 大きく、二つに分けられます。 それらの違いを、語ってみたいと思います。 この記事を読むと。 恋愛についての知識が深まります。 likeとloveの違い 恋愛…

憂うつな気分を語る。

今日は、ちょっと憂うつについての話を。 憂うつ。 メランコリーとも言います。 私もまぁ、だいたい憂うつな感覚が常に心の何処かにあります。 一般的に、良くないイメージがつきまといますが。 これもまた不思議なもので。 考え方によっては良い面も見えて…

強靭な生き方、を考える。

自分のために生きる。 私は、いつも悩んでいます。 そうじゃないなぁ、と思いながら。 矛盾をはらんで過ごす日々。 今日はそんなことを、書いてみようかと思います。 この記事を読むと。 自分の人生をどう捉えるか、の参考になるかと思います。 自分に嘘はつ…

初心者が速読にチャレンジ。4日目。

4日目です。 興味がある方はそんなにいない事は承知で。 とりあえず報告です。 たった4回ですが、されど4回。 昨日の記事ですが概要はこちらです。 www.nanigashimental.work はっきり言って、今のところ効果アリ!です。 面白くなってきました。 4日目の効…

なにがし流 人体実験の巻。速読に挑戦。

さてさて。 怪しい記事を投下してみたいと思います。 ちょっとですね。 三日前から、私の頭を使った人体実験を開始しました。 結末はどうなるかわかりませんが。 ちょっと紹介してみたいと思います。 困難への挑戦 なにがし流 資格勉強法 なにがし流 資格勉…

想いを口にすることを考える。

病んでる系という肩書きを自分で付けたんですが。 どういう形でどういう方向に向かえば良いかたまに迷ったりします。 たとえ一秒でも。 皆さんのお時間を頂いている以上。 出来る限り、有益な時間を過ごして頂きたいなぁと個人的には常々思います。 大層なこ…

頷き、を語る。

頷き。 漢字で書くと読み難いですかね。 「うなずき」です。 人の話を聞いていて、うんうんと頭を振る、アレです。 今日は、これをテーマにしたいと思います。 この記事を読むと。 うなずきの効果が分かる。 うなずきに隠された意味が分かる。 うなずきの効…

謝罪と心理を裏側から語る。

謝罪。 失敗したり、悪いことをしたら謝ります。 今回はちょっと別の角度から語ろうかなと。 この記事を読むと。 謝らなくて済む方法が分かります。 人からどう思われるかを気にしにくくなります。 心配事の9割は起こらない 先に謝罪するとどうなるか その時…

病んでる時にどうしたらいいか。未来編。

病んでる時の対処法。 今日のテーマはこれです。 この記事を読むと。 病んでる時どうしたらいいかが分かります。 効く人、そうでない人がいると思いますので。 とにかく色々やってみましょう。 今日はそのうちの一つ。 「病んでる時こそ未来を考えよう」 と…

酒癖を語る。

お酒。 私は大好きです。 お酒というより、飲み会の雰囲気が好きですね。 色んな料理を囲んで。 飲んで、語って、騒いで。 私の人生にとっては欠かせないものです。 そして、一緒にその場にいる人たちも。 かけがえのない存在です。 今日は、飲み会の席での…

信頼関係を語る。

信頼。 人は信じたり、裏切られたりを繰り返します。 今日はちょっと、信頼について、考えてみようと思います。 この記事を読むと。 信頼の意味が分かる。 信頼構築のコツが分かる 信頼されない場合の考え方が分かる。 信頼とは 信頼は重ねるもの 信頼されな…

自動車の未来と交通事故を考える。

今日のテーマは、交通事故。 本当に、心の底から無くなってほしいと思います。 もういっそ。 一般道は60kmまでしか出せないようにしてもらえたらいいのにと思います。 機械制御で何とかなります。 見込みのない完全自動運転なんかよりもそっちが先じゃないか…

浮気相談を考える。

今回はちょっと難しいテーマです。 難しいんであまり書きたくなかったテーマです。 でもあえて書きます。 多分、あまり書く人がいないと思うので。 最初に注意です。 カウンセラー的考えの性質上、誰でも当てはまる考え方は出来ません。 カウンセラーは、ク…

挑戦と成長を語る。

挑戦する。 壁を壊す。 なんか、大人になってこの感覚を忘れつつある気がします。 ちょっと、考えてみました。 この記事を読むと。 何かに挑戦することの楽しさを、思い出すかもしれません。 子どもの頃 大人になって 挑戦することの意義 自分から挑戦する …

エモさと、メンタルタイムトラベルを語る。

ちょっとワクワクしませんか? メンタルタイムトラベルという言葉。 紹介したいと思います。 今日も、メンタルの小ネタですね。 興味がある方は読んでみてください。 ちなみに、今回の記事を読むと。 メンタルタイムトラベルの意味や効果が分かる 忘れたくな…

赤ちゃんとベビースキーマを語る。

皆さんは、ベビースキーマという言葉を聞いたことがあるでしょうか? 今日は、小ネタです。 知っているとちょっと、人間という存在が分かるようになります。 多くの人にとって当たり前のもので。 誰しもがこれまで、恐らく経験したことで。 でも、それってこ…

田舎暮らしのメリットデメリットを語る。

夏祭りの季節ですね。 私の地元も、次から次へと開催されています。 でもやっぱり、人は減ったなぁと皆さんおっしゃります。 今の時代。 若い人は、就職や進学で関東へ。 私もその一人でした。 いまは地元に帰ってきました。 都内、関東圏と田舎。 はっきり…