病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

年を取ると欲望が増える、という図式は悲しい。

YouTubeでこんな話を見ました。 「人は考え方次第で幸せになれる」 「収入よりちょっとでも支出が少なければ人は幸せを感じる」 「欲望が多ければ、収入がいくら増えても幸せにはなれない」 とある学者さんの本を要約する、といった動画だったかと思います。…

絶望から、変わる人生。

先日、こんな言葉を耳にしました。 人が変わるために必要なのは、「絶望」である。 まぁ、かなり極論ですが。 あながちまちがいでもない気はします。 たとえば、子ども時代。 私はとにかく宿題を溜め込むタイプでした。 夜にやることができず、当日の朝はや…

環境を変える努力の話。

環境を作る方が圧倒的に大事。 今日はそんな話をしようかと思います。 人生、気持ちだけで乗り切れるほど甘くはないことが多いなぁ。と最近思います。 私は。 自分で自分の首を絞め続け、完全にがんじがらめの中、生きていますが。 その中で感じたのは、これ…

うーん、と思った話。

今回の話は。 野次馬の心理についてです。 書こうか迷ったのですが。 なんか気になったので書きます。 ものすごく、どうでも良い話です。 ちょっと前に、私は出先で何らかの事件に遭遇しました。 ものものしい雰囲気。 消防車は4台、パトカーは3台、救急車が…

変わりゆく文化の話。

オリンピックが始まりました。 メダルの報告も出始めましたね。 背景はどうあれ、真剣に闘い、勝ち取ったメダル。 それはとても素晴らしいものだなぁと私は思います。 選手の方には、労いを。 今日のテーマはTwitterにしようかと思います。 Twitterを見ると…

ストレスは発散するものではない。

ストレスは「溜めてはいけないもの」だったりします。 発散方法もあるにはありますが、大前提は「そもそも溜めない」ことが大切なんです。 今日はそんなことを書いていきます。 ストレスは、発散しきれない ストレス発散という考え ストレスを溜めない方法 …

子どもの声、の話。

最近、「子どもたちの悩み」に触れる機会がありました。 小学校5、6年生くらい。 それも複数人の。 そこで、私は自分の見識の狭さを思い知りました。 悩みの重さが、半端じゃなかったのです。 ぶっちゃけ。 小学校高学年と言えば、私は野山を駆け回ってい…

オリンピック開幕。

久しぶりの時事ネタをひとつ。 オリンピック開幕について書こうと思います。 人や立ち位置によって捉え方や思惑が全く違い、 かつそれが強くぶつかり合う、過去に類を見ないイベントだと私は感じます。 これまでの概念をぶち壊しまくってきた新型コロナウイ…

イメージトレーニングのススメ。

イメージトレーニングってあるじゃないですか。 よく、スポーツ選手がやるような印象ですかね。 体を激しく動かさず、イメージをもってトレーニングするアレです。 これ。 私は、ものすごいオススメします。 「何が?」 と思われるかもしれません。 なんでも…

自己暗示は強い。エミール・クーエに学ぼう。

あなたは、自分の「意思力」と「想像力」では、どちらが強いと思いますか? この問いに、「必ず想像力が勝つ」と言い切ったのがエミール・クーエという人です。 私たちは、想像をすることができます。 いいことも、悪いことも。 恐怖も、喜びも。 そしてそれ…

くそう、だから精神科医は嫌いなんだ。

いや。 ちょっと、刺激的なタイトルにしました。 やめようかな、とも思ったんですが。 あえてそのまま書きます。 前提として先に伝えたいのは。 私は、お医者さんを尊敬しています。 だから、この話はあくまでも。 私が聞きかじった、ごく一部のお医者さんの…

人によって言われることが違う、という仕事の悩み。

今日は、ちょっとこんな話題を耳にしたので書いてみます。 テーマは、仕事の悩み。 その中でも新人によくありがちな、 「先輩によって言うことが違う」 という悩みに向き合っていきたいと思います。 対抗策①:辞める 対抗策②:抵抗する 対抗策③:やり過ごす …

暑くなってまいりました。

今日は日記です。 東北も梅雨明けし、いよいよ本格的な夏が来ますね。 関東はもう、とっくに暑いのでしょう。 私の住んでいる地域も、そろそろ夏日が増えてきました。 日中、30度越え。 長くはありませんが、私にとっては非常につらい季節です。 と言うのも…

時間は待ってくれない。絶対に。

気付いたら。 もう自分のことをアラサーというのもためらい始める年齢に。 何か成せるのだろうか。 私はこの人生で。 そんなことを贅沢にも考えてしまいます。 ちょっと気を緩めたら心が折れてしまいそうです。 いや、まだ時間はある。 まだ時間はあるはずだ…

話は聞く。全部それから。

今日は、会話の話です。 ふと、会話に対して感じたところがあるので書きます。 よかったら読んでやってください。 以前、私は会話のキャッチボールの話を書きました。 会話は、キャッチボールと同じ。 相手が投げてきたボールに、思いを乗せて伝え返す。 大…

ネットの繋がりって、有益だと思った話。

最近私は、Twitterで同じ志を持つ人とコミュニケーションをとっています。 このブログも、大切な人との繋がりです。 そんな時、ふと思ったのです。 正直。 リアルで関わる人と、有益さが比較にならないと。 いや。 人間関係に優劣をつけるのはあまり良くない…

感情に触れる。

時に人の言葉の中には、感情を表す言葉が隠れています。 「つらかった」 「苦しかった」 「どうしても我慢できなくて」 「これだけは譲れない」 「ものすごい腹が立った」 「絶対に許せない」 「どうしても我慢できない」 これは、絶対に聞き逃してはいけな…

風に吹かれて。

最近、梅雨らしい天気が続きます。 地域によっては災害にも匹敵する雨量に達しているとか。 どうかお気をつけください。 なんだか、そういうものに苦しんでいる人のことを考えると。 梅雨の風情みたいなものに触れる記事は書きづらいです。 よって。 最近思…

怒りを投げつけてみる。

こうなるかもしれない。 でも、まずそうならないだろう。 大丈夫だろう。 そんな考え方が、私は苦手です。 たとえば99%が100%になるならば、一手間かかるとしても、二手間でも。 それはとてつもない意味を持つもので。 その手間を惜しむのはもったいないと…

やらなかったことは、どうせ後から返ってくる。

最近私は、本当にこんなことを思います。 「やらなかったことは後から返ってくる」 因果というやつのせいなのか、難しいことはわかりません。 しかしながら。 サボったらサボっただけ後で苦しいし、 楽したら楽した分だけ、後で苦しい。 そんなことは往々に…

音楽に救われた話。9mm Parabellum Bullet「The Revolutionary」

今日は、9mm Parabellum Bullet の 「The Revolutionary」をご紹介したいと思います。 www.youtube.com いや本当に。 もし私が高校生で、文化祭でバンドやろうぜ!ってなったら間違いなくこの曲を選曲します。 初めて聞いた時は、心が震えました。 この記事…

休むことは大切。

私の友人に一人、ものすごく働く友人がいます。 いつ寝てるんだろう?素直にそう思ってしまうレベルです。 まぁ。 それはそれなのですが。 たまには、ゆっくり休んでほしいなぁ、と思います。 友人には常々言っているのですが、なかなかそうはいかないようで…

苦しみの種、の話。

先に書きますが、今回は少し厳しいことを書いているように見えるかもしれません。 今回のテーマは「苦しみの種」です。 悩む人には、少しきつい話になるかもしれません。 しかしそうであっても、私は伝えたいと思いました。 苦しみの種とは 苦しみの種がない…

生きていると、どうしたって色々ある。

最近、「生きてると色々あるなぁ」とものすごく思うのです。 平和に生きていても、1分後にどうなっているかわかりません。 コロナ禍だって2年前までは誰も予想しなかった出来事でしょうし。 仲の良い友人と喧嘩することも。 怪我や病気も。 感情的な物言いを…

願い事が舞う夜。

今日は、七夕です。 何かと暗い話題の多い昨今。 こういう日ぐらいは、子どもも、大人も。 星に願いを込める素敵な日になったらいいなぁ、なんて思います。 叶う、叶わないについて言うことはないけれど。 「何かを願う」ことには意味があると私は思っていて…

さまよい歩く、今日この頃。

30代になると。 「どうしていいか分からない」と言っていられる年齢ではなくなってきます。 もちろん、状況次第で、仕方ないところもあったりもするんですが。 たくさんの人が人生の岐路に立つこの年頃。 迷いや苦しみと向き合う年代です。 子供や家族のため…

高・低文脈文化を語る。

今日のキーワードは「文脈文化」です。 およそ聞き慣れない言葉かとは思います。 しかし、多くの人がこの文脈文化に何度も悩まされてきた経験があるはずです。 よく聞く表現に置き換えると、「行間を読む」とか、「他人の気持ちを察する」といった話。 その…

相補性の原理で人間関係を育てる。

人にはだいたい「得意、不得意」があります。 今日は、相補性の原理について書きたいと思います。 相補性の原理を知ることで、人との親密度が上がります。 ある程度付き合ったカップル。 それなりに慣れた上司、部下、同僚の関係性。 そんな関係性の中で、親…

変わらない毎日、変わる毎日。

変わらないものも、変わりゆくものも。 簡単に変わらないものも。 簡単に変わるものも。 世の中にはたくさんあります。 変わらないことが幸せだったり。 変わるからこそ幸せだったり。 正解なんてそのときになってみないと分からないんですよね。 私は、変わ…

音楽に救われた話。椿屋四重奏「紫陽花」

今日は、私の心を思いっきり救ってくれた曲です。 私も人間らしく、恋模様にうつつを抜かしていた時期がありました。 そんなとき、私のiPodはこの曲を一曲リピートしまくっていたのです。 www.youtube.com 椿屋四重奏。 紫陽花という曲です。 梅雨にぴったり…