病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

日記のススメ。

最近、私は日記をつけ始めました。 このブログも日記みたいなものなのですが。 今時の例にならって、アプリで日記を書きます。 本当は、手書きで書きたいところではあるんですが。 自分が突然死んでしまった時に、誰かに見られるのも嫌なので。 誰にも見られ…

自分と夢と、向き合う時間。

夢ぐらい、でっかく決めよう。 昔、なにやら思い立ってそんなことを思い、書いた記憶があります。 スマホのメモ帳に。 ピックアップトラック乗り回したい。 晩酌は金霧島。 〇〇(好きなラーメン屋さん)に毎日通う。 自分のやりたいことをやる。 やりたくない…

失敗のススメ。

私は結構、失敗がキライなタイプです。 負けず嫌いなので。 全面的に自分が悪くて、言い返せもしない状況があまり好きではないんですよね。 しかし。 失敗をするということは、記憶に残ったり。 それをしないとわからないことがあったりと。 なんだかんだ大…

日本という国の行く末。

お昼のニュース。 渋谷の集団接種が散々だった。 と言うニュースでした。 いや、まぁ。 難しいことはよくわからないし、現場の人もそれなりに頑張ったのだろうけれど。 今回の、新型コロナに関わる話題の中で。 「日本人のやり方」に警鐘が鳴らされているの…

音楽に救われた話。NUITO「NeKoMaJiN vs」

www.youtube.com 久しぶりに音楽の紹介です。 NUITO(ヌイト)というバンドです。 京都の伝説的マスロック、ポストロックバンド。 いよいよ本格的に、変態音楽の紹介をするようになってきました。 ここまで私についてきてくれている皆さんなら、きっと理解して…

依存ではなく、互助の精神を。

誰かに依存するほど人生は苦しくなる。 私はこの言葉を覆せる理論を知りません。 好きなんだから、依存するのはしょうがないじゃないか。 そう言いたくなるかもしれません。 依存したければ、することもいいです。 ただし、その結果。 もっと大きなものを失…

お願い事は朝に。会議は、午後イチ。

人は、どちらかと言うと。 午前中は「道徳心が高い」という研究結果があるそうです。 なので。 理不尽な上司や、ちょっと怖い先輩にお願いをしなければいけない時は。 午前中の、出来るだけ早い時間にお願いするのが良いそうです。 朝を逃したら、昼休みの後…

自分自身と、向き合うとき。

昔、私がどこかで見聞きしたこんな言葉があります。 「今はつらいかもしれない。 明日もつらいかもしれない。 明後日も、一年後も、十年後も、つらいかもしれない。 でも、それと同じくらい。 数分後に幸せと思えることがあるかもしれない。 明日は悩みが解…

ひとつごとのすすめ。

こんばんは。 今日は私が、 「メンタルを守るためにやっていること」 をひとつ紹介させていただきたいと思います。 それは。 「これだけは毎日やろう」 ということをいくつか決めておき、 なにがあろうと毎日こなす、ということです。 例えば。 鉢植えに水を…

言葉を考える。

今日のテーマは言葉です。 特に意味はないんです。 「私は、言葉が好き」 そんなことをただつらつらと書こうと思っています。 そもそも「言葉」ってなに? 「言葉」はあふれている だから、世界は面白い そもそも「言葉」ってなに? あなたは、「言葉」とい…

我を通す、ということ。

ちょっと、悲しいことがありました。 いや悲しいというか。 気付いてしまったのです。 私も、私の身近な人も。 Twitterでやりとりする人も。 まぁ。 「だいたい、我を通そうとしている傾向がある」ことに。 それは決して間違いではなくて。 やりたいことはや…

ブロガーは、アウトプットマスター。

最近、勉強が楽しくて仕方がありません。 そんな今、ものすごく思うのは。 「アウトプットをちゃんとしないと何にもならない」 ということです。 本を読んだら、行動。 本を読んだら、知識をまとめる。 何かを知ったら、マインドマップにまとめる。 人に説明…

香りは心を癒す。

「あなたには、好きな匂いがありますか?」 私はレモングラスと鉄観音、そして白檀の香りが大好きです。 これを嗅いでいると落ち着きます。 嗅覚。 言わずと知れた五感のうちの一つです。 メンタル界隈では、アロマテラピーというものが有名ですが。 心を整…

若者はすごいぞ。

先日。 とある15、6歳の少年が書いたという本を読みました。 情報発信が容易になったので、ネットではこういうものにも簡単に触れることができます。 その少年は、高校に進学したものの不登校になってしまったそうです。 しかし、学校に行かない代わりに、ネ…

故人を偲ぶ。

突然ですが。 優しく生きたい。 だれかと支え合って生きたい。 そんな理想が私の心の中には確かにありました。 しかし、今はありません。 正確に言えば、無いこともないんです。 ただ。 「自分の身を切って誰かのために」 そんなことはもう、できないなぁと…

人生は、勝ち負けのみに非ず。

人生には、勝ち負けがつきまといます。 しかし、時として。 勝ち取ったものが、なぜかむなしく感じられることがあるんですよね。 望んだものが得られたはずなのに、なんか違う。 嬉しいはずなのに、心にチクっと刺さるものがある。 そんなことが、往々にして…

シンプルに他人の望むものを提供できるか、という話。

シンプルな話。 人間関係に必要なことって、 「他人の望むものが提供できるのか」というところに行き着くと私は思っています。 たとえ親子関係だとしても。 親として、こうあってほしい理想。 子として、こうあってほしい理想。 双方がそれぞれ求める理想が…

環境って大事だと思った話。

人間、環境はすごい大事です。 よく、昔の話で。 「できないことを環境のせいにするな!」 という言葉が使われてきました。 私も、まぁ。 これ自体は、理解はします。 環境のせいにして、努力を放棄することもあるので。 しかし、それがいけないからといって…

音楽が人生を豊かにする理由を語る。

「音楽は人生を豊かにする」 私はそう思っています。 今日は、そんな話を書こうと思います。 音楽が人生を豊かにする理由 過去に触れる具体的な方法 昔聴いていた音楽を聴く YouTubeで検索する おわりに 音楽が人生を豊かにする理由 なぜ、音楽が人生を豊か…

二兎は追えない、人生の苦渋。

「二兎を追うものは一兎をも得ず」 そんな言葉があります。 人生って悩ましいよね、そう思うこともありますが。 私がこの言葉から感じることは別にあります。 それは。 「そもそも、二兎を追えることは少ない」ということです。 どっちにしようかな、右かな…

相談される人材になるには。

相談される人材になりたい。 今日は、そんな人に向けて。 「信頼に勝る安心はない」というお話を書こうと思います。 カウンセラーの知識があれば人の心を救えるわけではありません。 心理学の知識や社会経験が豊富だからといって人の心が救えるわけでもあり…

ペルソナを演じてストレスを発散する方法。

今日は、自分のやりたいことができなくてイライラする人、物事が思うように進まない人に。 おすすめの方法を紹介したいと思います。 その方法はズバリ。 「ペルソナになりきる」と言う方法です。 ペルソナは、心理学ではよく、「仮面」という意味合いで使わ…

人生に迷ったら。

人生に迷ったら、これを考えてみましょう。 「あなたは、何をするために生まれてきたのでしょうか?」 心が疲れていたら、少し難しいかもしれません。 しかし、難しく考える必要もありません。 自分の思うがままに、この問いと向き合ってみましょう。 他人は…

困難に燃えろ。

何事もうまくいかない。 そんな時はどうしてもあります。 そこで、努力はやめたくなるし。 何もしたくないという気持ちが湧き上がってきます。 しかし、そんなときこそ燃えるべきです。 私はそう思います。 私たちは、生きていいんです。 自由に生きる権利が…

原因ではなく目的を考えてみる。

今日は、ちゃんとメンタルな記事を書いてみたいと思います。 今日のテーマは、「原因論と目的論」。 なんだか難しそうなテーマですね。 これは、アドラー心理学においての大事なところです。 嫌われる勇気という本で取り上げられています。 私は別のもので勉…

誰かにエゴをぶつけたくなった話。

私は、自分の見える世界を、ぶっ壊したいと思うのです。 皮膚を掻きむしるのも。 一人の時に大声で叫ぶのも。 何もかも。 全てをぶっ壊したいと思っているからなのかもしれません。 人は誰しも、必ずいつか死にます。 それを。 だから。 なんだろうなぁ。 座…

音楽に救われた話。toe「孤独の発明」

www.youtube.com 自分の人生に何かが足りないと感じることってあると思います。 優しさがほしい、とか。 愛情がほしい、とか。 誰かと一緒にいたい、とか。 あれがしたい。 これがしたい。 これがこうだったらいいのに。 そんなことを、考えるのかな、と思い…

自分勝手に生きたって、いいじゃないか。

最近、私はこんな風に思います。 「もっと、自分勝手に生きようぜ」って。 こういうことを書いてしまうと、失望されたりするのでしょうか。 しかし。 本心なのだから仕方がありません。 私は、もっと誰しもが自分勝手に生きていいんじゃないかな、と思います…

己の道を行くのみ。

こう。 人と人って上手くはいかないもので。 「敵もさる者」なんて言ったりしますが。 自分の思い通りになることなんてそんなに多くはないと思います。 私も、相手も等しく。 「思い通りにいかねぇなぁ、こいつ」なんて思うのです。 それでも不思議なもので…

妙技、グチョッパで呼吸を楽にする。

今回は、知っておくとちょっとお得な情報です。 あるポーズをするだけで、呼吸がちょっと楽になる、というものです。 こんな人に効きます。 声を出すのが得意ではない 呼吸が浅い 息苦しい感じがする 声の通りが悪い 実際にやってみたら、実感できるかなぁと…