2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
スキルを磨け。 これが私の、人生の結論。 自らの手で道を切り拓くことが、何より大事だということです。 もちろん。 矛盾しているかもしれませんが、 これだけでは絶対にダメなことも知っています。 いつか誰かに、 私は寄りかかるのです。 寄りかからせて…
最近、すごく残念なことが周りで起きています。 それはですね。 なんていうんでしょう。 ひと括りにして書ける事じゃないんですけども。 無理やりまとめるとですね。 権力がある人が、結局立場が弱い人を食い物にしている、という構図の人間関係です。 いや…
人生は、ここから面白くなる。 そう感じる瞬間ってあると思うんです。 私がそう感じるのは、とにかくよくわからない状況に飛び込む時です。 人生の中では、 新たな場所に行くことが定期的に求められるじゃないですか。 進学とか、就職とかですね。 それに加…
人は苦しい時。 やっぱり逃げることが大切らしいですよ。 えぇ。 何やら、そのストレス環境から一旦離れないと、 解決方法が見えないらしいですね。 そりゃ、そうです。 ストレスな環境に晒されていて、 ストレスがたまらないはずはありません。 もちろん逃…
やっぱりですね。 世の中は弱肉強食です。 今日はそんなことを書こうと思います。 国を憂う、なんて大層なことを書く気はないんですよ。 現実的に資本主義ってやつはそういうものだし、 世の中の潮流を見て行動しなければどんどん置いていかれる世界であるこ…
ふと思いました。 本懐を遂げて最後を迎える人間って、 この世にどれくらいいるのだろう?と。 そんなことはぶっちゃけ、 いくら考えてもわかることではないのですが。 実際のところってどうなのかな、と思った次第です。 私は現段階で、 とてもじゃないけど…
遊ぶってことは大事だと思っています。 いきなりですが。 しかし、ふざけるのはいけません。 塩梅というか、程度の話かもしれませんが、 遊ぶのとふざけるのとでは、 少し意味が違うんんじゃないかなと思います。 いきなり何が言いたいかというとですね。 楽…
人の気持ちは変化していくものです。 そして、その変化の度合いは人それぞれ違います。 私はここに、 人生の何たるかを感じるのです。 例えば、 ひと組の夫婦がいたとしましょう。 結婚生活の最初は、互いに互いを好き合っていることがほとんどです。 しかし…
最近、私の身の回りで。 いろんな争いが起こっています。 そのメインとなっているのは、 大体がこう。 伝統を重んじる人と、 新しい価値観を入れ込もうとする人。 それらの意見のぶつかり合いです。 ぶっちゃけ、 私はどっちでもいいんですけどもね。 とにか…
よくですね。 「今日は何もしなかった」と、 ゴロゴロして過ごした休日を後悔することってあるじゃないですか。 これ、実は全く気にする必要はないんですよ。 今日はそんなお話を書こうと思います。 はい。 「いやいや、時間を無駄にしたら誰だってがっかり…
先日、面白い話を聞きました。 ミラーニューロンとかいう脳内のお話です。 難しいことはさておき、ある実験の話です。 まず被験者にダンベルを持ち上げてもらったんだそうです。 そして真横に持ち上げて何秒キープできるかの時間を測定しました。 そして、次…
つい先日。 ショッキングなニュースがありましたね。 そうです。 トランプ元大統領が銃撃されるというニュースです。 にわかには信じられない出来事でしたが。 まぁ。 やっぱ持ってる人は持ってるんだな。 と率直に感じた次第です。 なんと言いますか。 ほん…
世の中は、 「瞬間」の積み重ねです。 ほんの1秒。 いや、それに満たない「一瞬」で、 世界はガラッと変わるのです。 そして、その一瞬は、 迎えてみないことにはわからないのです。 それはもしかしたら、 1秒後かもしれません。 1秒にも満たない、刹那の未…
世の中、 努力するのは当たり前です。 その中でも、 楽しんで努力する人が、 とりわけ最強だったりします。 努力を努力と認識しない。 遊び感覚で、 どんどんと実力を伸ばしていく。 そりゃ、 他者が簡単に追いつけないわけです。 私もそういう人間になりた…
いつだって私たちは、 自らの体や頭を使って、人生を切り拓いてきました。 どんなに人生に絶望しても、 腕や脚がある。 ある程度、考えられる頭がある。 気持ちがある。 そう考えると、 人生というものは、 私たちが持っているものを活用すれば、 なんとかな…
人間、楽になりたい時ってありますよね。 私はとにかく楽したい、サボりたい人間で、 毎日100回ぐらい考えている気がします。 しかしですね。 きつい時ほど、 実は結構あっさり終わってしまう、ってことがあると思うんです。 私がよく感じるのはですね。 残…
今年も間も無く梅雨が明けます。 すでに猛暑日がちょくちょくあるようですね。 私の住む地域は幸い、そこまで暑い日はありません。 ただ今年は、過去最大級の猛暑も予想されるというニュースも目にします。 暑さに負けないよう、 注意をしていきましょう。 …
はい。 今日はですね。 ちょっと仕事のことを書こうと思います。 人生にも似たようなことが言えるので、興味がありましたらどうぞ。 テーマは、 「よくない状況はできるだけ早めに変えた方がいい」です。 ガッツリ結論から書きました。こういうことです。 問…
「ないものねだり」という言葉があるじゃないですか。 人の持つ、なんかこう。 機能に近いものだと思うんですよ。これ。 別に、他人が持っていて、自分が持っていないからって、 羨む必要なんてないのに。 でも人は、 ないものねだりをするものです。 これに…
最近思うのです。 ゲームって、割と現実に近いんじゃないかな、って。 まぁ苦しい言い分かもしれないことは承知の上です。 しかし。 わりかし似通った部分もあるんですよね。 例えば。 レベル上げです。 ロールプレイングゲーム、というジャンルのゲームには…
ほんの一言。 ほんの一回。 何かがきっかけで、人生が変わることってあると思います。 今日はそんなお話です。 と言っても。 そんな簡単な話じゃないかもしれません。 本来、 人生を変えるっていうことは、 地道に努力を積み重ねた先にあるものです。 しかし…
世の中って、 自分の気持ちを言うことが正しいという状況と、 それを言ったら言ったで「なんだこいつ」という状況が混在するカオスだと思うのです。 昔、なんかの時にですね。 「思ってること言いなよ」みたいなことを言われたことがあって、 ボロクソに言っ…
人生において、試行回数というのは大事なものだと思うのです。 10回しか挑戦しないのと、 1000回挑戦するのでは、やっぱり経験値が違うわけで。 そして。 世の中には10万回ぐらい軽く挑戦する人もいたりするわけで。 私たちはそういう人たちとおんなじ土俵で…
人生って、積み上げがすべてだな、って思うのです。 要するに経験と継続、そして物事について考えること。 これができることで、 人の厚みが増すと感じます。 そしてこれは、大人にとって避けられないものです。 どんな事情があるにせよ、 こういったものは…
毎日毎日ブログを書いているとですね。 今日も一日過ぎたんだな……としみじみ感じます。 さっくさくに過ぎる日々。 しかし。 自分という人間が、 今日を生き延びたということに他なりません。 これね。 思うんですよ。 ブログ書いてなかったら、 そんなことも…
結果、実績が大切だな、と思うのです。 言葉では、なんとでも書くことができます。 口では、なんとでも言うことができます。 だからこそ。 そうではないものに価値が宿るのです。 行動とか、結果とか、 そういうものですね。 もちろんそれだけが全てでもない…
なんかもう。 ずっと逆境なのです。 ただ、逆境だからなんだっていうとですね。 何もないと私は思っています。 むしろラッキーですね。 今日はそんなお話です。 何度も何度も、何度も書いたような気がするんですが。 私にとって、 物事がうまく進まないこと…
目には目を、歯には歯を。 ハンムラビ法典の言葉です。 人は何をするのも基本的に自由なのですが、 誰かと誰かが相対した場合、 やられたり、やりかえされたり、が発生します。 これを端的に表したのが、 目には目を、歯には歯をという言葉ですね。 まぁ。 …
淡々とやる。 私は、人生でかなり大切なことだと思っています。 だって。 だってですよ。 この世で価値があることって、 なんらかの犠牲を払うことが結構な前提であることが多いからです。 例えば、時間をかけて勉強するとか、 辛い思いをして修行するとか。…
いよいよ今年も夏がやってきます。 毎年この時期にですね。 私が書いていることがあるんですけども。 今年も飽きずに書こうと思っています。 それは、 水の事故に気をつけましょう。 ということです。 もちろん、水に限った話ではないんですけども。 毎年必…