病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

一年の総括。

はい。 今年もあと4時間で終わります。 せっかくなので一年の総括をしたいと思います。 めっちゃ個人的な話ですいません。 今年はですね。 何かとしんどい一年でした。 でも。 壁を打ち破った一年でもありました。 これは確実に言えることです。 ずっとずっ…

あと二日。

もう間も無く、今年が終わります。 あなたの一年はどんな年だったでしょうか。 私はですね。 終わりよければすべてよし、な一年だったかなと思っています。 色々あったけれど、 今はこう。 落ち着いていると言いますか。 なんとか乗り切ったな、とほんの少し…

人生は何かの犠牲の上に成り立っている。

人生って、何かの犠牲の上に成り立ってるんだな、と思うのです。 すごいわかりやすい例を挙げると、 まずは命です。 家畜の肉を食べる。 植物を食べる。 色々と命あるもののたったひとつの命を奪い、 私たちは生きています。 そういうものだから、 仕方ない…

私は極悪人。

なのかもしれません。 私は、ある『責任』を放棄しました。 自分のためにです。 そうして今、 自らの欲しかった生活を少しずつ、 欲望のままに得ようとしているのです。 その責任を放棄したことは、 世間一般で言えば、 『薄情者』と罵られるようなことでし…

5リットルのシャンプー買ってみた。

YouTuberみたいなタイトルですね。 でも、なんとなく買ってみてよかったのでご紹介です。 なんかショート動画で流れてきたんですけども、 世の中には5リットルで売られているシャンプーがあるんですよ。 普段ドラッグストアで安くなっているシャンプーを買う…

時間ナイナイ。

よくですね。 「時間がなーい」と愚痴ると、 「時間は作るものなんだ!」 なんて叱られたりしますけれども。 なかなかそれが難しいタイミングってあると思うんですよね。 どうしたって1日は24時間で、 仮に寝なくたってそれは一緒で。 その時間内に処理しき…

今日はクリスマス。

……街は賑やか、お祭り騒ぎ……。 みなさん、楽しい夜を過ごしているでしょうか。 もしそうなら、とても幸せだと思います。 私もなんだか嬉しいです。 綺麗事を書くのは好きじゃないんで、 シンプルに書きますけども。 全然知らない人がどこかで喜んでいたって…

リスペクトって大事よなぁ……って思った日。

よくですね。 女性に嫌われる男性の言動、みたいなアンケートあるじゃないですか。 あの類の話で、大体上位に来るのが、 店員さんに横柄な態度を取る。 ってやつです。 私はもうこれがですね。 めっっちゃ気を遣っていまして。 これまで生きてきた中で、 そ…

タバコが吸いたい日。

まぁ。 よくありがちな設定なんですけども。 私は特別な日に、ちょっとだけタバコを吸いたくなるんです。 タバコが好きだった知り合いの命日とかですね。 そういう時。 で。 こっそりタバコを買って、 田舎のでかいスーパーの端っことかで吸うんですけども。…

最後は、自分。

結局最後は、自分のため。 人ってそうあるべきだし、それが間違いだと私は思いません。 誰かのためだなんて、 なんかですね。 もちろん心の底からそう思う人もいるでしょうけれど。 大概はそうではないと私は思います。 何事も最後は、自分なんです。 それで…

結局全ては、力こそパワー。

この殺伐とした現代。 自らの身を守る力が絶対に必要だと感じます。 知識でもいいし、純粋な腕力とか、格闘技術でもいい。 なんでもいいから、 秀でたものが最低でもひとつ。 あったらいいなって思います。 このグラフを見て、そんなことを思いました。 はい…

30過ぎると、ちょっとわかってくる。

私がよく勉強させてもらっている人がですね。 この前言っていたのです。 その人はデザイナーなのですが、 最初はなにをデザインすればいいか全くわからなくてとにかく不安で、 何年かやっていると、「自分に作れないものなどない」と感じるようになり、 さら…

努力って……なに?

そんなことを思った日です。 努力が報われなかった、などということではありません。 すごい人が、ものすごく頑張っている。 でも、精神的な負担はそんなにない。 (自分の肌に合っているから、好きなことだから) そういう瞬間を目撃したからです。 私はこれ…

やりすぎくらいがちょうどいいのかもしれませんね。

あなたは知っていますか? ドンキホーテが最近やっちゃっているのを。 偏愛メシとかですね。 (公式サイト) www.donki.com 結構やっちゃっていると思います。 こんなの食べないよーなんて思ったんですけど、 でも、いざ見にいくとですね。 「他にはどんなのあ…

凪の夜。

身辺が少しだけ落ち着きそうな今日この頃です。 まだまだなんかこう。 「ざわざわ」とした感覚はあるのですが。 ね。 物事を動かすってこういうことなんだなって思うんですよ。 私は難しいことはわからないので、 運命がどうだの、ということはあまり興味が…

もうどうにも止まらない。

ここ最近、怒涛のイベントが連続で疲弊しております。 全然落ち着かない。 今週を抜ければ休める……と思ってもまた新たなトラブルが起き、 そしてまた余計なことに巻き込まれ、 仕事もなかなか進みません。 困ったもんです。 本当に手を変え品を変え、 毎日似…

RPGってよくできてるよね……

あなたはRPGって知っていますか? ロールプレイングゲーム、というやつです。 わかりやすく書けば、ド○クエやファ○ナルファンタジーですね。 はい。 これ、よくできてるなぁって最近思った、というのが今日の話です。 例えばですが、ド○クエというゲームは、…

まぁまぁしんどい。

人は、一人では生きることができません。 美味しいものを食べるには、 それを作ってくれる生産者さんがいるものです。 例えば美味しい野菜を食べたい時に、 私たちはそれを作る方法を知らないから、 買って食べるわけですよね。 えぇ。 だから、 人間、一人…

知覚過敏地獄。

最近、私を悩ませる「知覚過敏」。 恥ずかしながら、まぁまぁやばい次元までやってきました。 今日はそんな無駄なことを書き散らします。 特にやばいのはですね。 果物、甘いもの、冷たいものです。(フルコースですね) 先日冷蔵庫に入っていたパイナップルを…

時間は偉大。

人間は今のところ、四次元にはいけないらしいです。 四次元とは、某猫型ロボットのポッケのように、 つまり過去や未来を行ったり来たりできるようになることですね。 私には難しくてよくわかりませんが、 シンプルに書けば時間の行き来が自由になる、ってこ…

結局全てシンプルに行きつく。

最近ですね。 私はよく思うのです。 雑魚に人権はない、と。 (ここで言う雑魚とは主に自分のことです) 世の中、お金がなければ、大切なものは守れません。 大切なものを守れないことは、よくないことです。 結果。 お金がない人は、守りたいものが守れません…

捨てた私。

先日。 私は家を引っ越したんですよ。 それで。 いらないものというか、 ずっと手をつけてなかったものがゴロゴロと出てきましてですね、 それを処分したのです。 中には。 いろんな、捨てたくないものがありました。 私の初めての後輩からもらった、 感謝の…

温かいスープの話。

「寒いから、あったかいものが食べたい」 ……今日は最近の自分の変化についてちょっと書きたいと思います。 冒頭の言葉。 よく年配の方が言っているような印象かなって思います。 あとは、冷え性の方とか。 私の母もよく言っていました。 はい。 で。 だから…

心は強くもて。

人間、やはりメインは心だなって思います。 辛い時も苦しい時も。 それを乗り越えるために必要な原動力ですから。 もちろん。 体も環境も大事ですよ。 いろんなことを乗り越えるためには、 いろんな考え方が必要です。 しかし。 やはり最後は心です。 行動に…

幸せは案外、足元に転がっている。

ちょっと前に、こんな記事を書いたのです。 www.nanigashimental.work 少しだけ高い炊飯器を買うとか。 少しだけいいチェアーを買うとか。 そういうことって本当に大事だなって思う今日この頃です。 今の世の中。 自分にとって想像を超えるものって、 割と良…

睡眠改善したい。

どうやらですね。 最近、睡眠があまり良くありません。 糖質を摂るとすぐに眠くなりますし、 そうでなくとも日中数回は、眠くてふらふらになります。 なんとかしたいなぁ、と思う今日この頃です。 あなたはどうでしょうか? 夜、ちゃんと眠れているでしょう…

実は誰かの犠牲の上。

世の中、実は。 誰かの犠牲の上にあると思うんですよ。 今日、私たちと共にある平和というやつは、特にそうです。 昔々、兵士として戦った人たち。 そういったところから、 今では、たとえば。 親とか兄弟とか、 ご近所さんとか、会社の人とか。 いろんな人…

いっそがし。

仕事ってなんだろなぁ、って最近考えるのです。 今時の考えで書くと、 「やりたくない仕事はやらなくていい」 らしいです。 まぁ私は否定しません。 仕事はいっぱいありますし、 自分のやりたいことで食べていけるならそれでいいんじゃないでしょうか。 でも…

家って大事。

何年か前にも似たようなことを書いた気がするんですが。 改めて感じたことがあるんです。 それは。 家って大事だなってことです。 はい。 すっごく思うんですよ。 家に帰って、いい気持ちになるものがあることって大事です。 私がこう思ったきっかけはみっつ…

人生、あっという間。

人生ってあっという間なんだなぁ……。 とか思う今日この頃です。 気づけば社会に出て、 気づけば25歳になり、 30歳…… 35歳…… これからもっともっと加速していくであろう時間感覚。 そんなことを思うと、 ほんと、人生ってあっという間だなと感じます。 別に、…