病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

病んでる奴の感性

学習性無力感の話。

学習性無力感。 聞いた事がある人も多いかもしれません。 簡単に書いてしまうと。 納得できないことやストレスに長期間晒され続けると、そこから脱しようと言う気持ちが薄れるということです。 今日はこれについて。 書いてやろうと思います。 この記事のタ…

強く生きるための癖を語る。

戦って勝つことは、私は大事だと思います。 勝つことそのものよりも、その中で磨かれる勝ち癖。 それこそが一番大事かなと、思うのです。 今日は、そんな話を。 今回の話のターゲット 強く生きること メンタルの強さとは 勝ち癖 負けない癖 番外編、勝ちきれ…

他人から見たやめられないものの話。

今日は価値観の話です。 本当に価値観は人それぞれなんです。 だからこそそこに、無情なる何かがある。 そんなことを。 やめたいけどやめられないもの やめたいけれどやめられない習慣。 例えば、足の爪を切った時に爪の汚れの匂いを嗅いでしまうとか。 頭を…

綺麗事に頼ったっていいんだ。

心が病んで、世の中が憎たらしく思えてくると。 綺麗事みたいなものに対して、拒否反応が出てくることがあるような気がします。 美しく彩られた言葉や、考え方に対して、自分とは無縁だから。 そしてただ無関心でもいることも出来ず、吐き捨てるようにどうで…

義理人情と戦ってみる。

どうやら私は義理とか人情というものに疎いようで。 そんなことを言われてしまったのを思い出したので書いてみたいと思います。 特に深い意味はありません。 義理と人情って、何でしょうか。 いつものごとく、先生に聞いてみました。 ja.wikipedia.org なか…

久しぶりにがっかりした話。

今日はちょっと、愚痴っぽい話になってしまいますが。 何となく書きたいなぁと思ったので書きます。 とある会社のちょっとがっかりした話です。 先日。 二年ほど継続して利用していたとある契約を解除しようと、某有名一流企業にその旨のお電話をしたのです…

こんなに切ない言葉があるのか、と思った話。

百聞は一見にしかず。 どんなに知識があっても、それを経験したのかどうかはものすごい大事だと思います。 今日は。 体験談を少し書きたいと思います。 認知症になった、叔母の話を。 私の祖父は昔ながらの大人数の兄弟で。 その上から二番目か三番目に生ま…

心理的デブリーフィングを語る。

今日は心理的デブリーフィングについて、書いていきたいと思います。 おそらくあまり聞きなれない言葉だと思います。 心理的デブリーフィングはメンタルヘルスにおいて昔、治療として行われていた方法です。 しかしその後の研究により、効果がなく、心の状態…

心理学の危機を語る。

www.afpbb.com 五年ほど前の記事ですが、こんなことが米科学誌Scienceで発表されたことがあります。 ざっくり説明すると。 心理学において、社会実験(ある集団に対して何らかの実験をすること)の結果による学説で、そのうち100個の実験について同様の実験を…

コミュニケーションから世界は広がる。

コミュニケーションから、世界は広がる。 そんなことを常々、思ったりするんですよね。 私は、 自分のことを人間的に面白いわけでもないし、価値の高い人間でもないと考えています。 だからと言うわけでもないのですが。 そんなに新しい人が寄ってくるような…

思い出の場所が消えた話。

皆さんには、大切な場所がありますか? 先日。 と言っても既に、一年も前になりますが。 私の大切だった場所に行くことができなくなったという話を知人から聞きました。 そこはとある都内の、タバコ臭い雑居ビルで。 小さなライブハウスと、小さな音楽スタジ…

何事も否定から考える人は、優秀。

何事も否定から入る、という人がたまにいます。 嫌な上司などの代表としてこのように揶揄されることもしばしばありますね。 しかし。 私はこれを本気でやればやるほど、優秀な人だなぁと思います。 もちろん的外れではいけません。 的確に痛いところを突いて…

思いを馳せる、ということ。

思いを馳せるという行為がありますね。 自分以外の何かに思いを巡らせる、そんな意味合いで使われます。 これは、私は面白いなぁと思っています。 なぜかと言うと。 閃きや、自分の感性って。 何かに思いを馳せなければ見えてこない部分があると思っているか…

最後は、表情が物語る。

今日は人の話を聴く時、相談に乗る時のテクニックを一つ、書いていきます。 誰かの話を聞いた後。 私は相手の表情をそれとなく見ます。 人と話すということは、まぁまぁ疲れるもので。 例えば相談事をした後は疲労も溜まるので。 相手の気持ちが極端に顔に表…

立って歩け、前へ進め。そんな言葉。

脳はすぐに嘘をつきます。 良いものを悪いと言い、悪いものを良いと言い。 のうのうと人の頭の中で悪魔のような言葉を繰り返しては、楽をしようとします。 禁煙に挑戦したことのある人は、良く分かるかなぁと思うんです。 ダイエットなんかの食事制限もそう…

相談される人になる為に。

「困ったことがあったら、何でも相談してね」 よく聞くこのフレーズ。 これは、結構ダメだったりします。 今日は、相談される人になるコツの話を。 つい言ってしまう、「何でも話して」 この言葉を言われる側の気持ち 相談したくなる存在とは おわりに つい…

社会における超大事なスキルを語る。

社会は、様々なスキルが必要です。 一般的なコミュニケーション能力。 一般常識、基礎知識、専門知識。 言語能力、語彙。 健康管理、危機管理能力。 他にもたくさん。 もちろんこれらは言うまでも無く大切なものなんですが。 その中で。 私なりに思う、現代…

絶望と生きる、という生き方。

かつて一度、何ヶ月かだけ。 私は、とても満たされている時期がありました。 趣味に没頭し、仕事も順調。人付き合いも問題なく。 今思い返しても。 後にも先にも、その瞬間は素晴らしいものだったと思います。 しかし忘れられないその時期に、自分の中で起こ…

方言の感覚を語る。

てんでんばらばら。 (人を指して)それぞれ、バラバラに。 各々の考え方で行動する。 なんて意味を持つ言葉です。 方言だと思っていましたが、辞典にも載っているらしいので標準語なんですかね。 統一性がない、ということでそれなりにネガティブな意味で使わ…

あなたはここにいていい。そんな話。

You have a right to be here. あなたはここにいる権利がある。 ものすごい暖かい言葉だな、と私は思います。 いつか読んだ、加藤諦三氏の本に書かれていました。 自己評価が低い人は。 自分がここにいて良いのかという不安を感じながら生きてきた人が多い。…

優しい人の話。

人の為に怒れる人が、実は優しい。 常にニコニコしているだけの人は、実は身勝手。 そんな話があります。 全てが全てそうなのではもちろん無いのだけれど。 どちらかと言えば後者な生き方をしている私からすると。 なんだかんだ腑に落ちる感じがあります。 …

器用貧乏の苦悩を語る。

ご存知でしょうか。 器用貧乏と呼ばれる人たちのこと。 今日はそんな人の特性の紹介とその苦悩を書いてみたいと思います。 もし、自分がそうだと思うなら。何か感じて頂けたら、幸いです。 器用貧乏とは 出来ちゃうからこその苦悩がある 自分が器用貧乏だな…

心が疲れる原因を語る。

今回書きたいのは、心が疲れる原因とはなんぞや、です。 私自身、だいたい心は疲れています。 そしてきっと、多くの人もまた疲れています。 大きなストレスがあるならばまだ、分かりますが。 漠然と、特に何があるわけでもなく気持ちが乗らないなんてのは。 …

少しでも心安らかに生きるスキルを語る。

今回は、私が思う少しでも心安らかに生きる為に必要なスキルを一つ。 書いていきたいと思います。 なぜなら最近、私はこのスキルの重要性に気付いたからです。 人によっては。 なんだそんなの当たり前じゃないか、と思うかもしれませんが。 当たり前すぎて軽…

私には居場所なんてない、と思ったら。

私には居場所なんてない。 病むとそんな思考に捉われてしまうことはよくあると思います。 でもはっきり言ってそれは絶対にない。 今日はそんな話をしたいなぁと思いました。 悪魔の証明 悪魔の反論の反論 結論、居場所はあるはず 悪魔の証明 悪魔の証明とい…

知識の扉を開く、という話。

何事も、基礎知識ってものすごい大事です。今日はそんな話を書こうかなと思いました。 人は基礎知識の大切さを頭では分かっているものの、実はそんなに気にしていなかったりするものだと思います。 何事も、そうです。 歌が上手くなりたいから、繰り返しカラ…

ハングリーに生きる、という考え。

生きているとそれなりに苦しい時があります。 そんな時どうしたらいいのか。 今日はその方法を一つ、提案したいと思います。 今日は。 私がいま個人的に行なっているハングリー思考による乗り越え方を紹介したいと思います。 この方法は、簡単ですぐにでも実…

正直者の話。

真面目に生きるって、なんなんだ。 今日はそんな話をまた書こうと思います。 第一弾もあります。 一番最後にリンクを貼っておきますので良かったらそちらもどうぞ。 正直者が馬鹿を見た話 スタンスと心意気 ①経費で買って良いかだけ確認して会計に決めてもら…

ダイバーシティを考える。

ダイバーシティ。 いわゆる多様性という意味合いの言葉で。 若者の自由な発想を大人は受け入れるべき、みたいな感じで使われることが多いのかなと思います。 今日は、そんな話を少し考えてみました。 多様性の求められる現代 多様性という言葉を使うにあたっ…

セールスの電話にモヤモヤした話。

今日は。 なんてことない、前に私が体験したセールス電話の話を書こうと思います。 最後に、知らない人にはちょっとお得っぽい情報も書いていますので良ければそちらだけでも。 しつこいセールスの電話をピシャリと止める方法です。 職場も含めて、私は何か…