病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

病んでる時のオススメ

Scrapboxが面白い。

あなたは、「Scrapbox」というアプリケーションを知っているでしょうか。 こういうものなんですけども。 www.youtube.com 簡単に書くとですね。 自分だけのウィキペディアを作る、みたいなアプリケーションです。 いやー、これですね。 私結構、ハマっちゃっ…

足掻いてもがいて。

私は旅行に行きたいのです。 ただ、今は行くことができません。 思い立ったらやってみようが信条の私でも、 ない袖は触れないので。 さすがに借金をしてまでいこうとは思えません。 早く、生活を楽にして。 自由に旅行して。 楽しんで生きる。 それだけが私…

他者を想うことで救われる。

あなたは、 「ラヴィングカインドネス」という言葉をご存知でしょうか。 他者に想いを馳せることで行う瞑想方法です。 これを行うことで、 自分の気持ちが楽になったり、 他者との接し方がかわったり。 それらが総じて、身の回りの人間関係に良い影響を及ぼ…

季節は巡る。人生は、進む。

季節の変わり目はメンタルが不調になりやすいので、注意が必要です。 蒸し暑い日が続き、 日本の梅雨らしい空気感ですね。 私の知り合いのうつ病などを抱える人は、 この気候のせいか、かなり荒れてます。 しょうがない部分もあるので、 どうしてもだめだ、…

人間関係の深め方。

今日は、少し真面目なメンタル記事です。 SVR理論について、書きます。 横文字で難しそうと感じるかもしれませんが、要するに。 「人間関係が深まる過程」を明確にした理論と言えます。 これを知っておくと。 人間関係の深め方がシンプルに理解できます。 よ…

「今日」を楽しく過ごす方法。

本日は、「今日を楽しく過ごす方法」と題しました。 繰り返しばかりの日常に変化を与えることで、楽しく過ごせるようになると私は考えます。 マンネリ化した日常を変えたいと考えている方に。 参考にしていただいたら、幸いです。 使う機会の多いものを変え…

一日一笑、という習慣。

先日。 ある本を読みました。 ちょっと異色の自己啓発本です。 その中で。 「一日一回は、誰かを笑わせなさい」 という記述がありました。 そういえば、ここ最近。 あんまり冗談を言っていないなぁ…なんて思った私は。 読んだその日から、実行にうつしました…

自分自身と、向き合うとき。

昔、私がどこかで見聞きしたこんな言葉があります。 「今はつらいかもしれない。 明日もつらいかもしれない。 明後日も、一年後も、十年後も、つらいかもしれない。 でも、それと同じくらい。 数分後に幸せと思えることがあるかもしれない。 明日は悩みが解…

相補性の原理で人間関係を育てる。

人にはだいたい「得意、不得意」があります。 今日は、相補性の原理について書きたいと思います。 相補性の原理を知ることで、人との親密度が上がります。 ある程度付き合ったカップル。 それなりに慣れた上司、部下、同僚の関係性。 そんな関係性の中で、親…

やる気が出るまでやらない、という選択。

何事もまずやれ、とりあえずやってみろ。 最近、それこそが大事だと信じきっていた私には衝撃的だったのが。 やる気が出るまであえてやらない、という選択。 ちょっと面白かったのでシェアしたいと思います。 目標設定をするときは、何をいつまでにやるかを…

ベイシック・ミステイクスを考える。

アドラー心理学には、ベイシック・ミステイクスという考えがあります。 ざっくり書くと、人は物事の受け取り方を悪い方に歪めてしまうということです。 これによって人は生きづらくなるから注意しようね、というものすごく単純な話です。 なので。 こういっ…

イライラやモヤモヤとの向き合い方を語る。

イライラやモヤモヤ。 こういうものは本当に厄介です。 ある程度のレベルのものであれば、割り切ることで対処できるものですが。 本当に苦しい時は、対処どうこうではありません。 そんな時の向き合い方を今日は、まとめてみたいと思います。 この記事のター…

スクリーンタイムと心理の話。

iPhoneに新機能が追加されたのをご存知でしょうか。 その名も、スクリーンタイム。 どのアプリを何時間使ったかが分かる機能です。 さらに1日に使う時間も設定でき、その時間が来たら強制的にアプリを落とす、なんて使い方もできます。 これ。 いいなぁと思…

必殺の1分間リフレッシュを語る。

ムーブメント瞑想なる言葉をしっているでしょうか。 私はつい先日この言葉を知りました。 一般的に、瞑想といえば。 暗い部屋で静かに座って、もしくは横になって。 目をつぶって、いろいろなことに思いを巡らす、みたいなイメージをお持ちの方も多いと思い…

知っていると面白い、バランス理論の話。

他人や自分が、この先どんな行動をするか。 そんなことはなかなか分かることではありません。 しかし。 世の中には頭の良い人がいるもので、それを誰でも分かる形で表した人がいます。 認知的均衡理論(バランス理論)、ハイダーという人が提唱したものです。 …

たまにある素晴らしき出会いの話。第三弾。

最近、朝起きたときの口内の感じがとても不快で。 昔から気になっていたリステリン紫を購入しました。 こうやって書くと、完全に広告みたいな記事になってしまうんですが。 正直、これは良い!と自分の中で納得のクオリティです。 朝の不快感がこれまで使っ…

あえて逆のことをする、という方法。

人は、なんだかんだ自分を変えたい、と思うことがあります。 自分の悪い癖を治したい、というやつです。 今日はそんな癖に立ち向かう方法を一つ、書きたいと思います。 ちょっとリスキーだし、出来ることと出来ないことがありますが。 せっかくなんで書いて…

心と体は相互に作用する。

疲れた時ほど、思い切って行動してみろ。 昔、そんなことを言われたことがあります。 その言葉に従って。 早く休みたい、そんな日に限って、いきなり飲み会の予定を入れてみたり。 朝までカラオケをやってみたり。 疲れて果てて、もうどうなってもいいやとい…

見える化って大事という話。

先日。 とある日の私のスケジュールを公開しました。 実際は残業があったり、他のやることがあったりして毎日毎週こうなってる、と言う訳ではもちろんないのですが。 こうやって、物事を目に見える形にするといろんなものが見えてきます。 今日は、そんなお…

人に頼れない、そんな人に。

今日は、人に頼ることができる人になる、そんな方法を書きたいと思います。 最後に、私が使い倒している人にお願いをするときの必殺フレーズをご紹介します。 人に頼る、ということ お願いのテクニック 必殺フレーズ! おわりに 人に頼る、ということ 人に頼…

弱音を吐かないことを誇るな、と言う話。

皆さん、弱音や愚痴を吐いていますか? 一般的に弱音や愚痴は良くない、と考える人は多いと思います。 私も、そう思っていた時期がありました。 しかし。 ある知人の考えを聞いて。 うーん、言われてみればそうなのかもしれないと納得した考え方があります。…

貰えるものは貰っとけ、の精神を語る。

誰かに言われた言葉も。 誰かにもらったものも。 自分で見つけた面白いことも。 言葉も事象も何でも、世の中に放たれた時点で。 あとは受け取る側がどう受け取るか、という話になると私は思います。 水面で起きた波紋と同じで。 意図は何であれ、放たれたも…

苦しい時こそ言葉と共に。

苦しい時は、ただ目の前のことをひたすらにやれ。 そんなことを教わったことがあります。 誰だったかは、忘れました。 つまり。 苦しくても足を止めるな。 そんなことを伝えたかったのだと思います。 私は、苦しい時は休んでも良いとは思っています。 取り返…

名前で呼ぶと親近感が湧く理由を語る。

名前で呼ばれると、なんだか嬉しくなりませんか? もちろん、人間関係によっては不快に感じることもあるかもしれません。 例えばそれが、自分にとって大切な人、認めてもらいたいと思える人ならば。 大概、嬉しいものです。 そんなことを今日は、書いていこ…

私には居場所なんてない、と思ったら。

私には居場所なんてない。 病むとそんな思考に捉われてしまうことはよくあると思います。 でもはっきり言ってそれは絶対にない。 今日はそんな話をしたいなぁと思いました。 悪魔の証明 悪魔の反論の反論 結論、居場所はあるはず 悪魔の証明 悪魔の証明とい…

ハングリーに生きる、という考え。

生きているとそれなりに苦しい時があります。 そんな時どうしたらいいのか。 今日はその方法を一つ、提案したいと思います。 今日は。 私がいま個人的に行なっているハングリー思考による乗り越え方を紹介したいと思います。 この方法は、簡単ですぐにでも実…

必要か、不要かを判断する方法を考える。

今日は自分に本当に必要なものか判断する方法について書きます。 ついついやってしまうこと。 惰性でやっているだけのこと。 いつもこれを選んでいるから間違いはない。 そんな考えは時として、自分の視野をひどく狭めてしまう結果に繋がります。 そんな場面…

ダイバーシティを考える。

ダイバーシティ。 いわゆる多様性という意味合いの言葉で。 若者の自由な発想を大人は受け入れるべき、みたいな感じで使われることが多いのかなと思います。 今日は、そんな話を少し考えてみました。 多様性の求められる現代 多様性という言葉を使うにあたっ…

柑橘系の香りで自律神経を整える。

グレープフルーツなどの柑橘系の香りは。 自律神経を整えるとともに、代謝機能を増幅し。 ダイエットにも効果があるそうです。 ネットを調べるとそれっぽい情報がたくさん出てくるので。 きっと嘘では無いと信じたいと思っています。 私はもともと柑橘系の香…

自尊心を語る。

今日は自尊心の話を。 読んで字のごとく。 自分を尊く思う心の話を。 自尊心は間違いなく、幸せに生きる為に必要なもので。 しかしそれを知る機会、実感する瞬間はあまり多くは無くて。 だから絶対に知ってほしい。そう感じます。 幸せというと極端かもしれ…