病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

考え方

我慢できない自分を変える、習慣化の方法。

あなたは、自分が「我慢ができない」と思っていませんか? どうしても、少しのことで諦めてしまう。 物事が続かない。 重圧に屈しないメンタルが欲しい。 そんなお悩みはないでしょうか。 我慢できない、という悩みは一筋縄ではいかないものです。 特に「最…

命をいただく、私たち。

私がよく通る道の、その道端に。 一軒の畜産農家があります。 道路を眺める、黒毛の牛たち。 …ちょっと昔を思い出しました。 私の実家も、昔。 同じように畜産をしていたのです。 じいちゃんの手伝いをして。 牛の出産に立ち会って。 仔牛の頃からお世話をし…

読書の秋。

私は、この一年。 おそらく自分史上最高に、読書をしています。 他者の思考に触れるのが、楽しいのです。 自分の中の「常識」が壊れ、 他者の「気持ち」に触れ、 自分の中に、「新鮮な価値観」が生まれます。 他人の思考に触れることは、読書に限りません。 …

習慣で、人は変わる。

最近、ちょっとした習慣づけをしています。 それは、 水筒を会社に持っていく、 朝ごはんは自宅からもっていく。もしくは、自宅で食べる。 というものです。 当たり前にやっている人もいるかもしれません。 私は、面倒臭がりなので、やっていませんでした。 …

創作活動の楽しみを語る。

このブログにしても、なんにしても。 何かを創作し、世の中に吐き出すという事はとても楽しいと私は感じています。 Twitterも、YouTubeも。 もちろん、お金になるからやる人はいるとは思うのですが。 私はさらに、 「人との関わり」に楽しみを感じながら継続…

結果が出ないと感じたら。

私はここ最近、いろんなことを毎日のタスクとして設定しています。 例えば、英語の勉強だったり、 Webライターの勉強だったり、 健康づくりのための習慣。 毎日ちょっとずつ。 ですが、たまに思います。 結果、出てないなぁと。 数字として結果があらわれな…

世界は変わる。きっと。

私はいま、ちょっとした挑戦をしています。 いずれブログには書くかもしれませんが、今はまだ書きません。 その挑戦の過程で、「世界は変わる」ということを実感しています。 少しずつですが。 諦めなければ世界は変わるんです。 これは、絶対に否定できない…

生き方の話。

今日は、「生き方の話」を書こうと思います。 いい加減、私は何度こういったテーマに触れたのでしょうか。 また、これ系かよ…と思われる読者様もいらっしゃるかもしれません。 しかし、私は書き続けます。 生き方。 この世の中には、自分の生き方を選べない…

全てに、学びはある。

どんな理不尽も、苦悩も。 何かしらの意味が必ずあります。 これは、決して。 つらいこと、苦しいことをうまく乗り越えるための方便ではありません。 純然たる事実だと私は思います。 あとは困難に向き合う人それぞれの価値観の問題です。 少しでも糧にする…

誰かにエゴをぶつけたくなった話。

私は、自分の見える世界を、ぶっ壊したいと思うのです。 皮膚を掻きむしるのも。 一人の時に大声で叫ぶのも。 何もかも。 全てをぶっ壊したいと思っているからなのかもしれません。 人は誰しも、必ずいつか死にます。 それを。 だから。 なんだろうなぁ。 座…

人によって言われることが違う、という仕事の悩み。

今日は、ちょっとこんな話題を耳にしたので書いてみます。 テーマは、仕事の悩み。 その中でも新人によくありがちな、 「先輩によって言うことが違う」 という悩みに向き合っていきたいと思います。 対抗策①:辞める 対抗策②:抵抗する 対抗策③:やり過ごす …

相補性の原理で人間関係を育てる。

人にはだいたい「得意、不得意」があります。 今日は、相補性の原理について書きたいと思います。 相補性の原理を知ることで、人との親密度が上がります。 ある程度付き合ったカップル。 それなりに慣れた上司、部下、同僚の関係性。 そんな関係性の中で、親…

苦しいときは、必ずやってくる。

どうあがいても、人は苦しい時期を乗り越えなくてはならない。 そんな風にいま、私は思います。 苦しかったら、どうやって。 つらかったら、どうすれば。 道がないと思った時に、人は活路を見いだそうとします。 成功した人、なんらかの結果を残した人は少な…

自己暗示最強説。

私は。 生きる上で持っていると最強だと考えるスキルがいくつかあります。 その内の1つ。 それは「自己暗示」です。 かっこよく書きましたが、思い込みですね。 誰しも思い込むことはできます。 しかし。 思い込みというものはわりかし悪いイメージがあった…

確実に失っていくものを語る。

最近。 少しずついろんなものを失っているなぁと感じます。 ずいぶん前に怪我をした関節は、ずっと動きが悪いまま。 かさぶたをむしり取り過ぎて消えなくなった黒ずみ。 額に刻まれた、シワ。 そして傷跡。 他にもたくさん。 体の中も、取り返しがつかないほ…

真面目に生きることが馬鹿らしくなる、ゲインロス効果。

今日は、久しぶりに心理学的なお話を少々。 ゲインロス効果についてのお話です。 真面目に生きている人は、結構多いと思うんです。 社会人的、とでもいいますか。 基本的に敬語で、強い言葉をあまり使わず。 基本的に人を思いやれるような生き方をされている…

自分のためか、誰かのためか。頑張る理由を考える。

自分のために何かを頑張ることは素敵だと私は思います。 しかし、なんでもかんでも自分のためだけに努力ができるかと言われると、それは少し難しいとも思っていて。 例えばダイエットや勉強。 自分のために何かを目指すエネルギーには限りがあるのではないの…

ゴールデンウィークと、この国を。

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。 今日で連休が終わる方も、まだ休み中の方も、そもそも休みのない方もいらっしゃるかと思います。 このご時世。 なかなかいつものように遊びや帰省ができない方が多いのではないかなと思います。 しかし。 こ…

やる気が出るまでやらない、という選択。

何事もまずやれ、とりあえずやってみろ。 最近、それこそが大事だと信じきっていた私には衝撃的だったのが。 やる気が出るまであえてやらない、という選択。 ちょっと面白かったのでシェアしたいと思います。 目標設定をするときは、何をいつまでにやるかを…

あえて二番手、という道。

だいぶ前に。 「二番じゃダメなんですか?」 という、ちょっとアレな言葉が騒がれましたね。 おかげさまで、二番手というイメージがすこぶる悪くなったのを覚えています。 全部が全部一緒くたに考えることでもありませんが、私は二番手でも良いこともあると…

ベイシック・ミステイクスを考える。

アドラー心理学には、ベイシック・ミステイクスという考えがあります。 ざっくり書くと、人は物事の受け取り方を悪い方に歪めてしまうということです。 これによって人は生きづらくなるから注意しようね、というものすごく単純な話です。 なので。 こういっ…

時間は待ってくれない。

あっという間です。本当に。 人生は。 だから努力も、つらいことも、苦しいことも。 そして楽しいことも。 思っている以上に、ずっとずっと、短いと。 今、感じます。 待ってくれといくら叫んでも、時間は待ってくれない。 どれだけ大事にしようと思っても、…

ふと、社会に疑問を投げかけたくなった話。

「なぜ、社会はこんなにも苦しいのか」 最近、こんなことをふと考えたのです。 もちろん世の中にはすごい人もいっぱいいます。 当然ながら全てがこうではないという前提の上で書くことをご了承ください。 仕事、という存在のあり方についての考察記事(まがい…

苦しい時は、逃げるだけじゃダメなんだ。

苦しい時は、逃げても良いんです。 しかし、逃げるだけではいけない、と私は考えます。 仕事がつらいから転職しよう。 人間関係がつらいから逃げよう。 そんな選択も決して悪くはありません。 しかし、一度立ち止まって考えてほしい点があります。 今日は病…

ただひたすらに、己を磨け。

昔上司に言われたことがあります。 「ただひたすらに、己を磨け」 下心を出して、例えば人に評価される為の勉強なんてコスパが悪い。 うまくいくかどうかを他人に委ねるからだ。 単純に評価されるかどうかは他人次第で、主体性のないものになってしまう。 だ…

贈り物の話。

// 追加するmetaタグの作成 var newMeta = document.createElement("meta"); newMeta.setAttribute("name","robots"); newMeta.setAttribute("content","noindex"); // 作成したmetaタグをhead要素内末尾に追加 document.getElementsByTagName("head")[0].ap…

あれもほしい、これもほしい。

// 追加するmetaタグの作成 var newMeta = document.createElement("meta"); newMeta.setAttribute("name","robots"); newMeta.setAttribute("content","noindex"); // 作成したmetaタグをhead要素内末尾に追加 document.getElementsByTagName("head")[0].ap…

知っていると面白い、バランス理論の話。

他人や自分が、この先どんな行動をするか。 そんなことはなかなか分かることではありません。 しかし。 世の中には頭の良い人がいるもので、それを誰でも分かる形で表した人がいます。 認知的均衡理論(バランス理論)、ハイダーという人が提唱したものです。 …

たまにある素晴らしき出会いの話。第三弾。

最近、朝起きたときの口内の感じがとても不快で。 昔から気になっていたリステリン紫を購入しました。 こうやって書くと、完全に広告みたいな記事になってしまうんですが。 正直、これは良い!と自分の中で納得のクオリティです。 朝の不快感がこれまで使っ…

庇護欲と食欲の話。

// 追加するmetaタグの作成 var newMeta = document.createElement("meta"); newMeta.setAttribute("name","robots"); newMeta.setAttribute("content","noindex"); // 作成したmetaタグをhead要素内末尾に追加 document.getElementsByTagName("head")[0].ap…