少し重めのテーマです。
人生、選択の連続と言われますが、私もその通りだと思います。
今回は、人生の選択に迷う人にぜひ読んでいただきたいお話です。
順風満帆な人生。
波乱万丈な人生。
人の数だけ、様々な人生があると思います。
私も、沢山の選択をしてきました。
一つの大きな選択に、八年の歳月をかけたこともあります。
それから約二年、未だに正解だったのかは分かっていません。
大事なのは、選んだ道をどう進むか。
それだけだと私は思います。
いくら考えても、未来のことは分かりません。
宝くじで大金を手にしても、そのお金を目当てに事件に巻き込まれる人もいます。
一流企業に就職しても、周りについていけず退職、フリーターに転職する人もいるでしょう。
念願の仕事に就いても、現実と理想のギャップに苦しむ人もいると思います。
人生の選択を迫られても、その時点で正解は絶対に分かりません。もちろんその後も。
たったひとつ、一秒、一回。
病気、事故。天災。タイミング。果ては寝坊で。
どんな偶然によっても人生は簡単に変わります。
だからこそ、選んだ道をどう進むか、なのです。
必要なのは、覚悟です。
選択自体は、さほど意味がない事だと私は思います。もちろんあまりにも苦しい事が分かる選択をするのはそれなりのリスクが伴いますが。
どちらが良いか、迷うような場合は。
極論、どっちでもいいと私は思います。
強いて言えば
選んだ後悔に耐えられる方。
つまり後悔の大きさで選ぶのがオススメです。
例えば会社を辞めるかどうかで迷っているならば。
会社に居続ける事でするであろう後悔と、
会社を辞めた後でするであろう後悔。
これらを比較するのです。
少しですが、覚悟がしやすくなると思います。
人生の選択に迷ったら、試してみてください。
今日も、読んでいただきありがとうございます。
何か、感じる所があったでしょうか?
独断と偏見混じりの考えなので違うな、と思ったらバシバシ読み流してくださいね。
何か少しでも、拾って頂けるところがあったら幸いです。
なにがし。