病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

継続は難しいから力になる。

仕事が終わって、車に乗って。職場を離れて。

家に帰る前の、自分だけの時間。
コンビニに寄ったり、本屋さんに寄ったり。うろうろして本当に帰るだけになって車に乗り込んだ瞬間の

あー、一日お疲れさん、どっこいしょ。のタイミングがとても好きなんです。
まぁそれからブログを書くんですが、大して苦にはなりません。最初は三日坊主が関の山かと思っていたんですが、正直びっくりしています。
今日は、そんな三日坊主と継続のお話です。


継続は力なり

いい言葉です。まさしく継続は力になります。
誰でも出来ることではないからですね。
世の中の人がみんなみんな継続を当たり前に出来たら。
いったいどんな世界になるか想像もつきません。
努力もまた然り。今日からこれをやるぞ、と思うことは誰しもあるかと思いますが、じゃあそれを毎日何時間もやり続けられるという人は少ないです。環境や結果も含めて、一つのことを突き詰めてやっていける人のことを、才能がある人というのではないでしょうか。


才能が全てなのか

と、いうと少し違うと思います。才能が無いと思うのなら工夫すれば良いのではないでしょうか。
継続は誰にでもできる事ではないと前述しましたが。それはあくまでナチュラルにできるわけではないということです。出来ないならば、やりたいならば工夫をすれば出来ることはたくさんあると思います。出来ないなりに、やればいいんです。


作戦その一、パブリックコミットメント

これはメンタリストのDaiGoさんが紹介していましたね。
みんなに、私はこれをやりますよーと言ってしまう事です。私が最初にブログ頑張りますと言ったのも一つのパブリックコミットメントですね。 読んでくださる方がいるから、継続しようという気持ちが生まれます。こんな事を書くと、ますます毎日更新しなければならなくなりました。これもまたパブリックコミットメントです。


作戦その二、小さな事から始める

いきなり、全部はやらないということです。例えば毎日10kmのランニングをする、と言ってもなかなか難しいです。 最初は小さく。まずは1kmから。家の周りを一周でも良いです。それが一ヶ月出来たら、次のステップへ。


作戦その三、目標を変える

先ほどの例で毎日10kmランニングとありました。
なぜ10kmなのか。目標を見直すことはできないのでしょうか。 例えば、一年後の〇〇マラソン大会に出て完走する!といった目標でもいいような気がします。
そうした場合、やるべきことが変わってきます。
ジムに行って下半身の強化をしてみたり、食生活の改善をしてみたり。時間のない平日はこのような短時間で出来ることをやり、時間のある休日に少しずつランニングの距離を伸ばしていくなどが出来ますね。
明確な目的がある場合は少し邪道かもしれませんが、高い目標をぶち上げて三日坊主で終わるよりよっぽど楽しいと思います。


作戦その四、報酬効果

ご褒美は良いものです。
これをやったら好きな食べ物を食べる。 これが出来たら欲しかったアレを買う。など。 事前にルールを決めて継続のモチベーションにする方法です。少し厳しめの目標が良いと思います。


おわりに

いかがでしょうか。何かひっかかるものがあればいいなと思います。
個人的に、こういうことは何より楽しむことが基本かなと思います。 やらなきゃ、では継続は出来ません。

難しいんですけどね。 やらなきゃ を やりたい に変えていく。
ただほんの少しのきっかけや考え方の転換でそれは変わることがあります。 自分を信じてやっていってほしいと思います。ちょっとくらいダメでもいいんです。また明日から頑張ればいいんです。

なにがし。