病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

目的論と原因論を考える。

考え方は人それぞれです。

しかしながら。

無限にあるような考え方を分類しようとした人たちがいます。

心理学という学問を修めた人。
そしてその弟子たち。
たくさんの歴史を作ってきた学者たち。

ロケットも何もない時代から。
地球という母なる星の存在を見出した人がいるのと同じで。

人間の心を研究し、一生を捧げた全ての先人に私は感謝をしたいと思います。

今日はそんなところから少し、考えていきたいと思います。

目的か、原因か

小難しい話はしません。

今日は、目的論と原因論ということについて考えていきます。

自分の行動を何を持って考えるかということです。

大きく分けると、原因か、目的か、どっち?という話です。

その二つのどちらを選ぶかが人生の色々なものを左右したりもしますので。

なんとなくでいいから、知っておいてもらえたらなぁと思いました。

特に難しい話ではなく。
おそらく誰もが経験したり考えているお話です。

少しだけ、皆さんの経験や知識を後押しできたらいいなと思います。

ブログで考えると分かりやすい

例えば。

私が今書いたように。

皆さんに知ってもらいたい、こうなってほしいという目的で書いたブログ記事。
他の日の今日こんなことがあったからとにかく聞いてほしいというブログ記事。

こんな感じの違いかなぁと思います。

もっとざっくり書くと。

こうなってほしいという未来の目的を持って書く記事と。
こんなことがあったという過去の出来事を書いた記事。

未来と、過去。

これです。 この違い。

これを考え方や行動に当てはめます。

今日自分でやった経験を一つ一つ思い返してみて下さい。

その理由はなんでしょうか。

過去の何かの為でしょうか。未来の為でしょうか。

おそらく、分類できるものがいくつかあるかと思います。

微妙な感覚の違い

例えば。

私は今日、勉強をしました。
それは資格を取る為です。

昨日も勉強しました。
昨日の勉強は、上司に不勉強だと怒られたからやりました。

どうでしょうか。

ちょっと印象が違います。

今日の勉強は未来の為です。
昨日の勉強は過去の経験から得られた結果の為です。

未来と、過去。 目的と原因。

考え方の違いが少し分かるかと思います。

どちらを選ぶかで変わるもの

基本的には。未来の為の行動である目的論が良いとされる場面が多い印象ですが。

私はどちらでも良いと思います。

過去の出来事を糧にすることで得られる力もあります。

www.nanigashimental.work

www.nanigashimental.work

未来の為の行動は、心に余裕をもたらし、ゆったりと大きな力を発揮します。

広い視野で、満遍なく。

しかし勢いに欠けたりそれを持続させるのが困難な場合にも陥りやすかったりします。

過去の経験による行動は、勢いに任せて途轍もない力を発揮する場合があります。

しかしややネガティブになりやすく、視野が狭くなることもあります。

どちらも一長一短あるのかなと思います。

このどちらを基本とし、どう考え、何を選ぶか。

自分がこれからすることは。

未来の為か、過去の経験か。

そういうところを考えてみると。

面白い視点に辿り着いたりするのかなぁと思います。

おわりに

どちらが正解か、というのは無いと思います。

目的論も、原因論も。

ケースバイケースかつ、その人次第です。

ただ。

知っておけば何かの役に立つことがあるかもしれません。

メリットデメリットもその人の捉え方次第なので。
事前に自分にとって目的論とは、原因論とは、というところを考えておくだけでも少し違うかと思います。

今日は、そんなことを。

お伝えしたいなぁと思いました。

なにがし。