ビニール袋が有料化されまして。
エコバックを利用してみたり。
ちょっとなら手で持ち帰ってみたり。
気にせず変わらずビニール袋を利用したり。
反応はそれぞれですが、色々と感じることがあるなぁと思います。
総じて、個人的には。
もちろん環境の為という言い分は理解していますが。
今まで無料だったものが有料になったという感じが強く。
まぁ心理的にもそういう所があるので、ちょっとその辺りを書いてみたいと思います。
心理的に、ビニール袋の有料化はどんなものなのか。
その理由を。
人は、持っているものを失いたくない
極端な例を出しますと、宝くじを買うとします。
単純に外れる場合と。
当選番号を見て当たったと思ったら、実は見間違いだっただけの場合。
どちらがより悲しいでしょうか。
前者は、そもそも外れているので感覚的にお金は増えてはいません。
後者は、一度当たったと認識しているので感覚的にお金を得たという喜びを実感しています。
その後に実はただの見間違いだったと気付くわけですから、自分のものを失ったという感覚がプラスされています。
両方とも。
結果的に宝くじは当たっていないのですが。
心理的に、損をした感覚が強いのは後者です。
身近な例に当てはめてみましょう。
①103円のおにぎりと無料のビニール袋。
②100円のおにぎりと3円の有料ビニール袋。
103円でビニール袋に入ったおにぎりを買う という同じ事柄でも。
なんとなく、②の方が損している感じがしませんか?
①はそもそもそう言う値段なのでなんとも思いませんが、
②は明確に、ビニール袋の代金3円分を損していると感じやすいです。
現実としては103円のおにぎりの値段はそのままに、3円の袋代を余計に取られるようになったのですから。
実質的な値上がり+損している感覚でなおさら気持ちよくない。
そう感じる人もいるんじゃないかなと思います。
個人的に感じること
私は、想像していた以上に、損している感覚を感じています。
おかげさまで、目論見通りビニール袋をあまり貰わなくなりました。
その代わり、買い物も両手で持てる範囲を意識して余計なものを買わなくなりました。それはそれで個人的には良いのかもしれませんが、世の中的にはどうなんだ?と率直に思います。
特に、コンビニ。
私の身の回りでもそういう人が増えたようです。
スーパーに行けば、数円の差額なんてあって無いようなものなんですが。
エコバックを持てば、それで良いんですが。
それは分かっているんだけど。 そこまでするほどでも無い、みたいな。
ちょっと買う量を意識すれば、今まで通り手軽にコンビニで買い物はできるので。
それでいいや、みたいな。
微妙な、消費者心理による買い控えが私の身の回りでは起きているようです。
皆さんは、いかがでしょうか。
おわりに
サステナビリティとか。
プラスチック削減とか。
環境の為の取り組みは確かに大事だと思います。
この記事を読んで下さっている皆さんも、80年ぐらいでほぼ全員いなくなるでしょう。
その間に何があるのかは分かりませんが、きっと私たちの孫やひ孫、玄孫の世代、さらにその子や孫へ。
世の中の主役は移り変わっていってくれていると思います。
今を生きることは十分に大事ですが、受け継いでいくこと、礎になることもとても大事だと私は思います。
なので。
これがどんな変化になり、日本になにをもたらすのか。
それを楽しみにしつつ。
別の面でも。 これから色々と数字が結果となって出てくると思うので。
そこもまた楽しみにしていようかな、なんて思います。
なにがし。