病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

立って歩け、前へ進め。そんな言葉。

f:id:tpippi:20201008184927j:plain

脳はすぐに嘘をつきます。

良いものを悪いと言い、悪いものを良いと言い。

のうのうと人の頭の中で悪魔のような言葉を繰り返しては、楽をしようとします。

禁煙に挑戦したことのある人は、良く分かるかなぁと思うんです。
ダイエットなんかの食事制限もそうですかね。

今日はつらいことがあったから、いいよね。
今日だけは許そう、だってこんなことがあったから。
一本だけ吸おう。
今日だけ、一食だけ食べよう。

それまでの努力も何もかも関係なく、ただひたすらに目の前の楽を求める。

そしたら、明日からは頑張ろう。
そう約束したのにも関わらず。

次の日は次の日で。

いや、昨日許したんだから今日も良いやん?的な思考を繰り出してくる。

そんなこんなで、一回きりだよと告げた約束も反故にしようとしてくる。

厳しいルールを設ければ設けるほど、奴はそれを嫌がってはぶち壊そうとします。

それを気合いと根性でねじ伏せるか、手玉にとってうまい具合に言うことを聞かせるか。

www.nanigashimental.work

そんなところが大事なのかなと思います。


私はなんだかこう。
意思の力で現状を割り切っていながら、心の奥底はそれなりに苦しいのか。

脳が現状を拒否しているように、昔の生活を思い返しては悶々とする日々を送っています。

あの頃に戻りたい。

今の生活は夢だったんだ、という夢オチの夢を見るほどです。

ただ、これが結局。

すごく漠然だけど、生きるということなのかとも思っています。

人生は、不可逆。
過去に戻ることは今の所きっとできません。

置かれた環境は切り拓いてナンボ、乗り越えてナンボです。

立って歩け。前へ進め。

昔読んだ漫画でこんなセリフがありましたが。

これは文句の言いようのない、生きる上での一つの真理。

今日はそんなことを思いました。

なんて。

なにがし。