人体実験日誌【25日目】
実験名:
ゼロ秒思考「メモ書き」
目的:
思考を爆速にする。
またはその効果の確認。
実験内容:
①書く内容(タイトル)を決める。
②60秒のタイマーをセットし、横向きA4用紙にタイトルに関する浮かんだことをひたすら書く。
①、②を最低10セット以上行う。
文字数の目標は180文字/枚
この実験の結果に関して、嘘や脚色は絶対にしない。
効果や結果を誇張しない。
ステマでもありません。
ただしあくまでも個人の見解です。
純粋に、ただ楽しんでいただけたら幸いです。
結果:
実施日 2021.4.6
(終了予定まで残り65日)
実施枚数 10枚
最高文字数 111文字(過去最高122文字)
平均文字数 107.2文字(過去最高113.8文字)
累計枚数 271枚
内容:
今日の調子は?
頑張る方法は?
他8テーマ
感覚的な変化:
違和感あり。
【変化まとめ】
3日目:思考がスキップしたような感覚を日に何度か感じた
3日目:モヤモヤがやたらとすっきりする、思考を遮る感情が減った
4日目:心なしかネガティブな感情が薄い
4日目:細かいところに思考が行き着く感覚がある
5日目:疲れる、思考を出し切った感じがする
5日目:ネガティブ思考をセルフ論破する
6日目:会話中に思考が働きやすくなった感覚が芽生える
7日目:普通の状態が怖くなる
8日目:ポジティブ優勢
8日目:タイピングが若干早くなった気がする
9日目:物事への執着が薄れる
11日目:行動力が上がる
11日目:人の視線がほんの少し気にならなくなる
12日目:習慣化できている
15日目:ほんの少しやる気が失せる
18日目:会話中の思考回路が確実に発達している感じがする
19日目:連想する力が向上した気がする
20日目:思考が細かくなる
22日目:やたらと深いことを突然考え出す
23日目:人の言動が気になりだす
感じたこと:
ここ最近ネガティブな感じは消えている。
思考が深まった結果、余計なことを考える感じがする。
色々と考えてしまうのだが、さらっとした思考といった感じ。
明日も頑張ろうと思う。
以上。
なにがし。