こんばんは。
今日は私が、 「メンタルを守るためにやっていること」 をひとつ紹介させていただきたいと思います。
それは。
「これだけは毎日やろう」
ということをいくつか決めておき、
なにがあろうと毎日こなす、ということです。
例えば。
鉢植えに水をあげるとか。
帰ってきたら靴をそろえるとか。
そういう簡単なもので構いません。
それをこなせば、どんな1日でも。
自分は今日も成し遂げたと感じられます。
どんなに苦しくても。
どんなにつらいことがあっても。
自分は毎日の「必ずやること」だけはやった。
そう実感することで、心が楽になるんです。
相田みつをさんの遺した 「いちずに一本道いちずに一つ事」 という言葉もあります。
私たちは時に、
目の前のことに対して絶望したり、
とことん迷ったりします。
頑張っていても報われなかったり、
積み上げたものが無意味になってしまったり。
迷い、苦しむという「体験」は日常に当たり前にあります。
そんな時でも。
これだけはやる。
そういうものを持っておくと。
立ち向かうことができるのではないかな、と思います。
事実、私も。
毎日の「必ずやること」に助けられてきました。
1日を振り返って。
それがどんなにダメな1日だったとしても。
「まぁ、やることやったし、いっか。」
そう思えるということ。
これはそこそこの価値があると、私は思います。
ちなみに、「毎日必ずやること」は
多ければ多いほどいいです。
私は20個ほどあり、時間にして2時間くらいかかります。
それを1日の中でコツコツとこなします。
この「ブログを書く」というのもその1つです。
毎日20分以上書いています。
「必ず毎日やること」は 時として、心の拠り所になります。
よかったら、試してみてください。
なにがし。