私は、この一年。
おそらく自分史上最高に、読書をしています。
他者の思考に触れるのが、楽しいのです。
自分の中の「常識」が壊れ、
他者の「気持ち」に触れ、
自分の中に、「新鮮な価値観」が生まれます。
他人の思考に触れることは、読書に限りません。
ブログや、ネットの記事も似たような効果を与えてくれます。
どんなに頑張っても、人間一人の価値観なんて、たかが知れています。
いろいろなものを見て、聞いて、あなたの力にしましょう。
他人の考えに左右されたくない、という気持ちをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。
大丈夫です。
受け取った瞬間に、他人の考えはあなたのもの。
他の誰のものでもなくなる、と私は思います。
どんな人であっても考えや感覚を正確に伝えることは難しいのですから。
たとえば、目の前に料理を出されて、
「これは世界で一番おいしい食べ物だ!」
と言われても、しっくりきませんよね。
食べたあなたが、おいしいかどうかを決めるしかないんです。
他者の考えに触れることも同じです。
いろいろな経験をして、味わって。
そしてはじめて。
「どのくらいのレベルにあるものか」わかるのです。
……今日は、そんなことを伝えたいと思いました。
一度きりの人生。
楽しんでいきましょう。
なにがし。