病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

食は偉大。

身体に入れるものって大事ですよね。

というお話です。今日は。

例えば高級なものを日常で食べていれば、
自分は高級なものが食べられる人間だ、と思えるわけです。

逆に毎日カップラーメンを食べていれば、
自分はカップラーメンくらいしか食べられないのか、なんて思ってしまいます。

肉を喰らえばエネルギーになるし、力もみなぎります。

野菜などを食べて健康に気遣っていれば、自己肯定感も増すことでしょう。

逆に不摂生な食生活をしていれば、自分を軽んじてしまうことすらあるかもしれませんね。

ただ、命をつなぐだけではない。

そんなことを思うのです。

それが食の持つひとつの側面で、わりと蔑ろにしてしまいがちな部分でもあります。

食生活を見直す、という言葉はよく健康やダイエットについて言われることですが、メンタルや人生にも大きく関わってきます。

困った時には、食の力に頼る、ということも考えてみてはいかがでしょうか。

なんて。