病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

医学の進歩は素晴らしい。

先日私は歯を抜きました。人生で初めて。

いやぁ、怖かったです。子どもの頃に怖い先生にかかっていたので、私は歯医者がとても苦手なのです。
それも相まって、初の永久歯の抜歯は筆舌に尽くし難い状態でした。

駐車場に一台の車もなく土曜なのに、患者さんいないんかい、って不意に思ってしまったのも、私の恐怖に拍車をかけたのですが。
抜歯自体は、すぐに終わりました。1分くらいで、ほとんど痛みもなく。
え、もう抜けたの?という感じでしたが、無事に抜けてくれてよかったです。
ずっと語りかけてくれていて、とても良い先生で、なぜ他に患者さんがいないのだろうと不思議に思いました。

私は子どもの頃は病気がちでよく病院に行っていたんですけども。
高校生ぐらいから無敵の体を手に入れたので、ほぼほぼ病院に行くことはなくなりまして。
今回のように、病院に行くことがあるたびに、医学の進歩に驚かされることがよくあります。

自分は色々と苦しかったけど、
今の人たちはそうではない。
より楽に、少しでも楽に。

そう考えると、本当にすごいことだと感じます。
お医者さんの話を聞いてるとですね。
まぁ色々あるのでしょうけども、
不断の努力、というものの素晴らしさを感じます。

積み重ねることは、大事。
私たち人類は、こうやって生きていけるのが素晴らしいなと。
そんなことを思います。

人生、世の中様々ですが。
変わっていけることが、楽しみと言えるような。
そんなことを思った今日でした。