昨日、ルーティン化は時間を圧縮するから考えもんだね!という記事を書いたのですが、このブログの執筆は紛れもない私のルーティンとなっており、もうやめられない感じがしてならない今日です。
朝起きて、コーヒーを飲みながらこの記事を書いていますが、本当に好き勝手自分の心の内側を発信させていただいているこのブログはやめられそうもありません。
さらにですね。
以前にちょっと書いた気がするんですが、
(どの記事か忘れた)
朝の仕事はとりあえずできることから始める、というのがいいんですよね。
軽い仕事と言いますか。
私にとってはこのブログが仕事というわけじゃないんですけども、
とりあえずパソコンを触る、ってところから1日の仕事がスタートするわけなんですよ。
だから、
そういう意味でも、この記事を書くように軽やかに取り組めるっていうのはすごく大事な儀式のような意味合いもあるわけです。
朝っぱらからしんどい作業が待っている、と思うとですね。
なかなか手も動かないじゃないですか。
そんでいつまでも寒いですし。
まずは始める。
そういうことが大事だったりするもんですから。
今日という1日の始まりに、ブログを書くっていうのはかなりアリだなって思う今日この頃です。
はい。
(毎日20時に予約投稿しているから時間的にアレですけども)
今日も残りわずか。
張り切っていきましょう。