病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

目指せ、財布無くさない人間。

私はですね。
基本的に失敗なんてものは、1ミリも気にしません。
いや、腹が立つことも時々あるんですけど、
結局のところ、やってしまったものはもうどうにもならないから。

その時に「なぜあの時どうだのこうだの」と言ったところで、
その事実は変わらないのです。

やっちまったら取り返す。
やっちまったら反省する。

私としてはそれしかないと思うんですよね。

で、先日。
私はやってしまったわけです。

いや、正確には未遂というか、ことなきを得たんですけども。
今日はそんな話を書こうと思います。

何をやったかというとですね。

財布を無くしたんです。

数千円。
銀行のキャッシュカード。
保険証。

この辺が入っていました。
私は財布紛失の常習犯なので、
クレカは別にしていたので無事だったんですけども。
(保険証はたまたま数日前に使って財布に入れっぱなしだった)
結局、物陰に隠れていて出てきたので、無事だったというか。
どこに置いたかを忘れた、って感じだったんですけども。

ほんとね。
まぁお金はいいとして、保険証はまずいなと思っておりましたよ。
最近はそもそもスマホでほとんどの支払いができるので、油断していました。

たまたま持ち出した時に限って、こういうことが起きるのです。

今後はですね。
財布にタグをつけます。すでに発注済みです。

スマホで位置がわかるやつ。あと遠隔で音が鳴らせる仕様です。
便利な世の中になっているので、これを使わない手はありません。

目指せ、財布紛失しない人間。
なんて。