病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

持ち物にはタグの時代。

あなたは知っていますか?
数年前、突如Appleから登場したair tagという製品を。

なんのこっちゃ?という方に向けて説明するとですね。
小さなキーホルダーなんです。見た目は。

何に使うかというと、スマホ(iPhone)でその位置情報がわかるというですね。
そういうものなんです。

だから財布なんかに忍ばせておくと、
落としても場所がわかるという優れものです。

で。

なんでこんな話を冒頭から書き殴ったかというとですね。
私は財布紛失の常習犯なんですよね。

先日も紛失騒ぎがありまして、交番に遺失物届を出して参りました。
(数日後に車から見つかった)

それで思ったのです。
「あ、air tag使お」って。

ぶっちゃけ、最初にAppleがこんな商品を出した時に思いましたよ。
どしたんAppleさん、ご乱心か?と。

しかし私が馬鹿でした。
今の私にはこの商品がとてつもなく輝いているな、と。

で、早速ネットで調べたらですね。
もうパチモンがいっぱい出ていたんで、安い方を買いました。

タグだけじゃなく、ちょっと厚いクレジットカード型のタグもあるんですよね。
もう興奮しちゃって両方買ったんですよ。
財布見つけたてでしたし。

車の鍵にタグと、財布にカード型のものを忍ばせた瞬間ですね。
思いました。
これ……ものすごく安心だなって。

そこまで高くないのであらゆる持ち物につけたいくらいです。
Appleさん、ばかにしてすいませんでした。さすがの目の付け所です。

なんて。