最近はなんでもネットで買えるようになって、便利ですね。
ただ怪しい商品も増えてきた、という印象です。
特に某国の通販サイトなんかは要注意。
私は端から選択肢に入れることはありませんが、
粗悪品である確率が高いので注意しましょう。
これまでとは違うトラブルが、身近になったと言えるかなと思います。
日本国内で、日本製の商品を買う。
これが当たり前だった頃とは違います。
1タップで全世界の商品が買えるのですから。
(もちろん日本製だからと言って安心安全、というわけではないですが)
いずれにせよ。
知っておくべきことは知っておきましょう。
特に。
pseマークとか。
www.owltech.co.jp
あとはどんな会社が製造しているか、とか。
その辺のチェックはした方がいいと私は思います。
特に聞いたことのない会社の製品は海外製のものが大半ですからね。
そういうチェックを怠ることによって、
最初は無事に使えていたとしても、
後々痛い目を見ることもあるかもしれません。
本当に、「自衛」が大事な世の中です。
便利さと引き換えに、私たちが失ったものは小さくありません。
知らなくてもなんとかなった世界観とは一線を画した現代。
私たちの思考もどんどんアップデートしていかないといけないと感じた、春の夜です。
なんて。