病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

消えゆく仕事。

AIやばいな……って思う今日この頃です。

私は少しその辺もかじっているのですが、最近。
普通に街中やネット上で、AIが作ったものが出回ってきました。

個人がただ作って公開しているものではありません。
大手の会社が製品のパッケージなどで、使用しているのです。
(見る人が見ればわかります)

これは紛れもなく。
AIに、仕事を奪われたってことです。

私はデザイン関係の仕事をしていますが、
製品のパッケージや本の表紙など。
ちゃんと作っている企業とそうでない企業があるんですよね。

なんとなく、プロが作ったものや、ちゃんとした会社が作ったものなら、
それなりに作り込まれていると思いがちですが、
正直に書いてしまえば、
素人に毛が生えたくらいの人が作ったものって結構あります。

そういった、「そんなに頑張ってない企業」の製品のパッケージなんて、
AIでいいわけですよ。
AIが出てくる前はそれでも、
イラストレーターなんかに依頼をせざるを得なかったわけですが、
今はそうではありません。
AI自体の使いやすさもどんどん向上しているし、
クオリティもかなり上がっています。
そしてこれからもどんどん加速していくでしょう。

下層の仕事から、なくなりつつあるなって思います。

残念ではありますが、それもまた流れ。
生存競争です。

恐ろしや。

そんなことを思った今日でした。
この流れに乗るしかない、そう思います。

私は、負けたくないから。