少し前に見たニュース……。
今年の桜島の噴火が136回を迎えたとのことです。
5月末ごろのニュースなので、
今年が始まってからほぼ5ヶ月が経過した時点で136回。
5ヶ月かける30日、およそ150日で136回噴火って……。
ほぼ1日1回くらいは噴火している計算ですよね。
もちろん噴火規模の大小はあるのでしょうけども、なかなかそうでない地域に住んでいる人間からしたら信じがたい情報かなって思います。
噴火ってとんでもない事態なのでは……?とか思います。
YouTubeでもたまに降灰の様子が見られますが、もうすんごいことになってますよね。
それでもまぁ。
好きでそこにいるのですから、それはそれでいいんですけども。
同じ日本の中とはいえ、
色々違いがあるんだな、なんてことを思います。
何はともあれ、
自分の考えるように、いいように生きていく。
そんなことが大切だと思います。
故郷で生きていくことも素敵だし、
自分の思うまま生きることも素敵。
何よりも、
生き方を選べることが大事。
そんなふうに思います。
そのためにできることをやる。
ってことなのではないでしょうかね。
そんなことを思った今日でした。