物事を変化させる時って、
ざっくり2パターンあって、
どっちがいいか?という話を書きます。
ざっくり2パターンというのは、
ゆっくり一つずつ、自然に。
と。
一気に、思い切って。
の、2パターンです。
例えばダイエットで考えてみると、
少しずつカロリー制限をしたり、
少しずつ運動を始めて、強度を上げていくイメージが前者で。
ある日を境に、
お菓子を食べない、糖質を一口も食べない!なんてことを始めるイメージが後者です。
もちろん事柄によって良い悪い、合う合わないがあるかなと思うんですけど、
明確にどっちが良いのかな、って考えたことがなかったのでふと思考してみているところです。
私の好みとしては、
結構急に思い切った方がいいのかなとは思います。
なんとなくですけど、
緩やかに変化させるっていうのは自然なようで、
結局自分を甘やかすきっかけになることが多かったから。
緩いからこそ、甘くなる。
ちょっとぐらいいいかな、って思う。
そんなことを思いました。
まぁ、だからなんだって話ではあるんですけども。
もし普段、こういった変化を緩やかにやっている方はですね。
思い切ってやってみることをお勧めします。
ダメだったらダメでいいんですから。
その場合は自分に合ってなかったってだけで。
ひとまず思い切ってやるってことが実は大事な時もあるので。
今日はそんなことを伝えたいと思いました。