病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

チーズたっぷりのグラタンと生き方の話。

お楽しみは、最後まで。

私は、楽しみは最後まで取っておくタイプの人間です。
例えばグラタン。
チーズの部分はできるだけ食べずに取っておいて。
(下の具の部分だけほじくって食べます)

最後にチーズをガッといただく、とか。

そういうタイプなんですよね。
多分最後まで取っておきたいタイプの人の中でも、
わりと濃いめの人種だと思っています。

まぁ。
だからなんだ、って感じですが。

自分の自由にできる範囲の中で、
最大限の喜びを、
一番大事にしている、という感じかなと思っています。

なんていうんですかね。
限られたものを大事にしたいんです。

ですが、最近それではだめなんだなって思うんですよ。
少なくとも自分が、という話で、別にこれが間違っている!とかそういう話ではありません。

私が求めるのは、
極端な例で書けば、
チーズが山盛りになったグラタンを食べられるようにする。

ということなんだなって思ったんですよ。
イメージですけど。

チーズを最大限に楽しむ、という観点は変わらないんですが。
その上限を引き上げたいなって思うんです。

チーズが好きで、口いっぱいに頬張りたいのなら、
量が多いほどいいわけじゃないですか。

だから、最後まで我慢してそうするんじゃなくて、
はじめからチーズが山盛りのグラタンを頼むことができたなら。
そりゃずっと幸せなんです。

もちろん。
こんなことを書いておいて、アレなんですけど。
正直これは間違っているな、と思うんですよ。

グラタンという食べ物は、
いろんな具材が入っていることは大切だし、
たくさん食べたら食べたで、
カロリーだってとんでもないことになります。

そもそも、一度の食事で食べ切れる量なんてたかが知れていますし、
たくさんチーズを食べたら油でウェってなるんです。
そればかり食べていたら、病気にだってなるかも知れません。

欲をかいたってしょうがないのは知りつつも。
それでも私は、そういう強欲の道に進みたいんです。
吐きながら食べる、であっても良い。

いろんなものを取り返すために。
大切なものを失ったとしてもです。

グラタンは例えで、これはいわゆる「生き方」の話。

なんて。
そんなことを殴り書きたいなと思った今日でした。