時々、私は思い知らされるのです。 自分の立ち位置を。 今日はそんな、愚痴みたいな話です。 私の立ち位置、それは。 「崖っぷち」です。 もしかしたら、もう崖の下かもしれません。 なんていうんですかね。 時々全てがもう、手遅れだとすら感じます。 でも…
最近、実は。 体育会系な時代が来ていることをご存じでしょうか。 私は実際、昔からそうなんじゃないかな、とは思っていましたが。 最近はより顕著になったと思われます。 理由は率直に、雇用されているだけでは生活が苦しいから。 と言われます。 私はもう…
あなたは、技術的特異点(シンギュラリティ)を知っていますか? この先の未来、いずれAIがAIを作り、人の能力をはるかに超える時が来る。 それを技術的特異点、というそうです。 今のAIはまだ、およそ人が教え込んだものを返してくるに過ぎません。 これがい…
だんだんと。 物価高から逃れられないなぁと。 感じる今日この頃です。 小麦とか、 色々と値上がりしていたのはもちろん知っていますが。 そろそろ、日常的に手にするものが、 思いっきり値上がりしているのを目撃することが増えてきて。 いよいよきたなぁ、…
今日は、自分の環境を変えたい、と思い悩む人へ。 お伝えしたいことがあります。 手っ取り早く変える方法は、 お金を使うことだと思っています。 お金を払うってことは、何かしらのリターンを得ることですよね。 美味しい料理。 素敵な旅館やホテル。 何かを…
今日は先日、上司が言っていた仕事の話をします。 仕事って、できるのは当たり前だったりします。 優秀な人は、早いのです。仕事が。 大事なのって、結局早さ。 求められる仕事って色々あるので、 それぞれ違うかと思いますけども。 でも、割と多くの仕事は…
ケリー・マクゴニガル教授、という方の研究で。 とある思い込みの研究結果を見たんですよね。 30000人ぐらいを対象で、 8年間に渡って次のようなアンケートをとったそうです。 「あなたは昨年ストレスを感じましたか?」 「ストレスは健康に害を与えると思…