病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

2019-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬と継続を語る。

いよいよ2019年も終わりですね。 今年は、本当に皆様にお世話になりました。 初めてのブログ、何もかも手探りで。 でも楽しく、やらせてもらっています。 ひとえに皆様とのやりとりの楽しさ。 日々、遊びに来てくださる皆様のスターなど。 飽きっぽい私が今…

らしさ、を語る。

〇〇らしさ。 男らしさ、女らしさ。 先輩らしさ、親らしさ。 社長らしさ、部下らしさ。 〇〇らしさっていっぱいあるけれど。 今日はちょっと〇〇らしさについて語ってみようと思います。 らしさとは。 世間一般のイメージを体現するといったところでしょうか…

クリスマスを楽しめなかった人に。

今更ですが。 たまに思うんですよね。 クリスマスって素敵だなって。 子供の頃は、何か好きなものを買ってもらえる日。 美味しいケーキが食べられる日。 普段仕事で忙しい親が、自分の為に何かをしてくれる日。 そんな風に思っていました。 大人になっても、…

生き方が分からない、という疑問の答えを探す。

世の中そんなにちゃんとしていない。 www.nanigashimental.work でも、なにをしてもいいわけでもない。 じゃあ、なにをしてよくて、なにが駄目なのか。 それを今日は、考えてみました。 ここに来てくれた人に、 何かを掴んでいってもらえたら嬉しいです。 生…

黙って今日一日を生きてみろ。

誰に言われたのか、 本か何かで読んだのかは覚えていない。 「黙って今日一日生きてみろ」 そんな言葉。 悩んで悩んで、もうどうしようもない時に出会った言葉だというのは覚えている。 私は自死という選択肢は持っていないので、 否応無くこの言葉通りに毎…

自己中のジレンマを語る。

「自己中のジレンマ」 あまり聞きなれない言葉だと思います。 私がさっき思いついたんで当然ですね。 今日は、自己中心的な思考が持つ、ジレンマについて。 さらっと書いていきたいと思います。 ジレンマとは 自己中とは 自己中のジレンマとは 自己中のジレ…

年の瀬と、節目を語る。

年の瀬です。そしてメリークリスマスです。 いよいよ、今年も残すところあと数日。 個人的にですが、この感じが私はすごく好きです。 部屋の、隅っこのような感じ。 あとの無い感じです。 やり残しを語る。 今年、やり残したことはありますか? あるならやっ…

理想と現実の狭間を語る。

理想と現実。 この差はつらいものがあるなぁと、最近強く思います。 自分の実力不足だったり、単純に運がなかったり。 高い理想を掲げても中々そこにたどり着けない。 結局、何度も失敗してトライ&エラーをする。 私のような凡人はそのように泥臭く生きてい…

スマホを活用したストレス対策を語る。

本当に。 私は動物には癒されます。 実際に飼わなくても、ネットにはたくさんの動物動画があふれていますね。 ついつい、嫌なことが重なってうわぁっとなってしまうと、 自分の好きなこと、リラックスする術を忘れてしまうものです。 www.nanigashimental.wo…

未来を悲観するというお話。

未来のことを悲観して歩みを止めることが出来る。 過去の経験を思い返して歩みを止めることが出来る。 人間は色んなことができます。 心だったり、思考の中で。 生存するという一点に向けられた思いは。 そのまま行動となり、「人そのもの」になります。 で…

人と暮らす、ということと試練の話。

恋人や夫婦。 親子の同居。 孫や、祖父母との同居。 誰かと暮らすことの難しさを今日は考えてみました。 難しさの根底にあるのは、やっぱり価値観。 生活の中に何を求めるのか。 その違いが心の行き違い、イライラを生む。 お金があっても、苦しい人。 お金…

心の応急処置を語る。

オススメです。スポーツ。 病んでいる時こそ、スポーツです。 今日は病んでいる時に効く応急処置を紹介したいと思います。 病んでいる時にスポーツが効く理由 もちろん運動したからといって悩みは解決しません。 でも、立ち直るエネルギーは得られます。 な…

断る勇気を語る。

断る。 断ち切る。 今日はそんなことについて語ります。 私のような人間にはとても重い意味に感じられます。 物を捨てられないということにも繋がってくるのかな?と思います。 www.nanigashimental.work そんな人間にとって。 人からのお願いを断ったりする…

転機は行動の先に有る。

生きていると、だいたいやりきれない時が来ます。 なぜなら私たちは、後から生まれたからです。 必ずと言っていいほど身の回りには目上の人がいて。 嫌な言い方をすれば、見下されて育つ。 それを感じさせず、一人の存在として尊重され生きていける人はあま…

身体と心の疲労の違いを語る。

疲れた。 私もついつい口癖のように言ってしまうけれど。 実際には何がどうして疲れているのか分からなかったりします。 今日はそんな疲労について。 語っていこうかなと思います。 身体の疲労 精神的な疲労 疲れた、という状態 おわりに 身体の疲労 肉体労…

人ってちっぽけだと思った話。

私はたまに、人の多いところに行く機会があります。 今日は、 ジャパニーズ・サラリーマンの戦場、平日朝の新宿駅。 いつもそこにいる人はただの通勤途中でしかない、 かもしれません。 でも私のような田舎者には。 異世界にでも迷い込んだような感覚があり…

一人の時間の大切さを考える。

ついつい日々の忙しさに追われて、 自分と向き合うことを忘れてしまいます。 仕事の為に、自分を犠牲にして。 家族の為に、自分を犠牲にして。 円満な人付き合いの為に、自分を押し殺して。 犠牲という言葉が適切かは分かりませんが、 自分が我慢することで…

走る宅急便の人の話。

いつも走っている某宅急便の人がいます。 ご苦労様です。 どこで見かけても、その会社ならどのドライバーさんでもだいたい走っています。 会社のルールがあるとか、駐禁を取られないためだとか、そもそも走らないと仕事が終わらないとか。 色々理由があるよ…

叱る側も苦しい、という言葉を考える。

「叱る側も苦しいんだよ」 会社の上司や部下を、親が子を叱った時に出る言葉です。 私は、個人的にこの言葉があまり好きではありません。 なぜならこの言葉を実際に言った人のほとんどは、 ただ感情をぶつけることを叱っていることと勘違いしていたから。 そ…

サッと心を掴む、アロンソンの不貞の法則を語る。

不貞… 中々の危うい言葉ですが。 今日は少しガチめの心理学的な話を。 多分知っている人は少ないと思います。 アロンソンの不貞の法則。 でも説明すれば、なるほどそう言われればそうかなと感じると思います。 今日は人の心をサッと掴む技術をご紹介します。…

挑戦する意味と病んでる人の思いを語る。

挑戦は人生につきものです。 怖いけれど、やりたくないけれど。 これをやらないとどうしようもない。本当に。 みんなやってるからなんて月並みな言葉は使いたくないけれど、 やってない人は見下されても、馬鹿にされても文句は言えない現実。 それを超越する…

瞳孔が開くとは? 心理的な観点を語る。

一般的に瞳孔が開く、と聞くと。 人が亡くなった時をイメージします。 実は生きている人でも瞳孔が開いたり閉じたりするタイミングがあります。 そこに心理的な意味があることはご存知でしょうか。 今日はそんな、瞳孔の動きと心理についてお話しします。 こ…

ギブアンドギブを考える。

ついに。 読者登録が100人になりました。 こんな拙いブログでありながら。 遊びに来てくださって。 スターまで投げて頂いて。 嬉しい限りです。感謝しかありません。 ありがとうございます。 最近囁かれるギブアンドギブ ギブアンドギブとは ギブアンドギブ…

強く生きる秘訣。種まき編。

生きることに理由は必要ないんです。 www.nanigashimental.work 今日は強く生きるための秘訣をご紹介。 私は、「種まき」と呼んでいます。 これだ、と思うものが見えてくれたら嬉しいです。 強く生きるということ ネガティブな出来事は必ずある 強く生きるた…

断捨離を語る。

ここ数年。 断捨離という言葉が一般的になりましたね。 これはとても素敵だと私は思います。 家や部屋にある多くのものは、ほとんど使わない。 思い切って捨ててしまってもそんなに差し支えないし、 なんならミニマリストのように過ごすことも実はそんなに難…

「心の傷」はただ癒すだけではいけない。

心の傷。 生きてればまぁ、負います。 つらいことは、忘れてもいいと思います。 でもただ忘れるだけでは、いけないとも思います。 やっぱり、心が強いなぁと思う人ほど。 その心には傷があって。 それをただ癒すのでは無く。 ちゃんと、糧にしている。 そう…

カウンセラーの苦手な人を語る。

家族や友人がプロカウンセラーの人もしくは、資格を持っている人に。 そんな、日常的にカウンセラーの資格を持ってる人と接している人に向けて書きます。 カウンセラーの資格を持っているというだけで。 いつでもどこでも上手に人と接して、優しくて、 みた…

あなたは運がいい人?悪い人?

こう聞かれたら、なんと答えますか? 「あなたは自分のことを運がいい人だと思いますか?」 どうでしょうか? 自分のことを運がいい人だと思っていると。 日常的に、幸運なことに対しての感度が上がると言われています。 なので必然的に自分はラッキーだと思…

日本を語る。

率直に日本のことを少し。 ちょっと前にニュースで見たけれど。 日本の出生率は、202カ国中184位らしい。 一概に、この数字が良いとか悪いとかは抜きにして。 少子高齢化が進み、年金制度も破綻するとかしないとか。 何十年後には、東北の自治体は全て統合さ…

病むことを回避するために。

ブログタイトル的に、私がこんなことを書いても伝わるか分からないけれど。 まぁ今だからこそ、当事者だからこそわかることもあるわけで。 今日はこんなことを書いていきたいと思います。 お付き合いいただければ幸いです。 病むという心理 病む、目的 病ま…