病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今年も奴らがやってきた。

そう。 仲春の風物詩、ツバメです。 今年は来るのが遅く、もう仲夏で梅雨ですね。 しかし。 我が家の軒下に来てくれたことを嬉しく思います。 他の御宅の立派な巣と違い、我が家の巣は小さくてボロッボロで。 つぎはぎで何とか直しながら居てくれるんですが…

口癖と、殺伐とした社会と義理人情の話。

皆さんは経験ないだろうか。 仕事やら何やらで親しい間柄になった人の口癖がうつって、自分も言うようになった事。 私は、正直何度もあります。 意識していなくとも、反射的に出てしまう。 個人的にはあまり好きでない言葉だとしても。 日常的に接する人の口…

本と言葉と共感の話。

私は。 気持ちが落ち込むと、本が欲しくなってしまいます。 大体は、衝動買いの類ではありますが、本や言葉から発生する共感のエネルギーが欲しいのだと思います。 今日はそんなお話を。 言葉はすごい 本は語る 言葉を味わうということ おわりに 言葉はすご…

人は変わる、良くも悪くも。

個人的な話ですが。 私が昔、カウンセラーの講習を受けていた時に。 人の心が変わる、と言うことを受け入れられなかった経験があって。 自分のセンスのなさに苦しんだことがありました。 日常生活の中でもそれはとても多く。 日々、学ぶことがやってくるもの…

ちょっと一休み、思考の一時停止法。

疲れていても。 基本的に自動運転の脳はなかなか休んではくれません。 そんな時に少しだけ。 脳の自動運転を抑える方法を。 今日は書いていきたいと思います。 脳のバックグラウンド処理 脳に五感という入力をする 視覚 聴覚 嗅覚 触覚 おわりに 脳のバック…

三現主義を語る。

三現主義。 聞いたことがある人は、多分そんなに多くはないかなと思います。 これは、製造業界でよく使われる言葉で、 現場、現物、現実の三つの現を大事にしなさい、という考えです。 今日はそんな三現主義と、心の話を。 三現主義とは 身近にある三現主義 …

ルーティーンを語る。

個人的な話ですが。 最近、いろいろありまして。 ちょっとガタついていた心が元に戻りつつあります。 少しずつ、また頑張っていこうと思います。 中々他の方のブログを読みに行くこともできず。 そんな中でも、ずっと読みにきてくれていた皆様には本当に心を…

凪の如く。

生きるってやっぱり大変で。 私のような人間は、ありのままに生きることが難しかったりします。 嘘はついていないけれど。 言いたいことは言っているつもりなのだけれど。 どうしても。 相手には相手のペースがあって。 お互いのウマが合わなければ。 そこに…

境界とか、領域の話。

領域、境界、境目。 呼び方は様々あれど。 ここからこっちはこう。 ここからあっちはどう。 というものですね。 古来から大事なものと考えられていたこれが、今回のテーマです。 境界は、昔から大事 心の境界と、効果 境界を超えるということ おわりに 境界…

人生を変えるのは、運と努力と衝動。

運、努力、衝動。 色々考えた結果、私の中での人生を変え得るものはこの三つに集約されました。 少なくともこの中のひとつでも、含まれていなければ。 人生は変わらない。 そう感じます。 今日は、そんなお話です。 人生を変える参考をお探しの方に。 なんて…

やられたらやり返す、はもう古い。

やられたらやり返す!倍返しだ! なんて言葉が流行りましたね。 実際もうドラマ的には古いっちゃ古いんですが。 今の時代は、やられる前にやれ!です。 私は少なくともそんな風に感じます。 勘違いならばそれでいい。 私の周りのちっぽけなコミュニティの中…

安全マージンを取らなくなったら要注意。

人は、安全マージンを無意識に保っています。 運転で特に安全マージンという言葉が使われますね。 これ以上は出したら危ないという速度感。 コーナーの走行ラインなど。 意識的にも、無意識でも余裕を持って普通は運転します。 ちょっとよそ見をしてしまった…

仕事と性格と人生の話。

一般的な社会人になると。 一日の活動している時間の半分は、だいたい仕事をしています。 今日はそんな、仕事にまつわる話を少々。 仕事は、性格を変える。 性格が変わると人格にも影響を与えて、人生も変わる。 そんなお話です。 性格と気質と人格の話 仕事…

ほんの少しのきっかけが、世界を変えるのに。

突然ですが私は。 腹の底から心が憎いと感じたことが何度もあります。 はっきり言って今も。 自分であれ他人であれ心が憎いという体験は常にあって。 今日はそんな話を少し書かせていただこうかなと思いました。 あくまでも、個人的な考えに基づくものです。…

進めば進むほど、困難も育つ。

生きていると、困難にぶち当たる。 そんなことは当たり前ですが。 年齢を重ねたり、仕事において重要な役割を担ったり、 人の親になったり、一家の大黒柱になったり。 そんなことを繰り返していくうちに。 困難は、より困難になると思います。 今日はそんな…

コミュニケーションにおける最強特性の一角、オープナーを語る。

世の中には不思議と人の心を開いてしまう、オープナーと言われる存在がいます。 私も、この人そうかな?と感じたことがある人が何人もいます。 今日はそんな、オープナーと言われる存在について考えていきたいと思います。 コミュニケーション能力向上のヒン…

気遣いは、気遣いを呼ぶ。

人を気遣う人は、生きるハードルが高い。 www.nanigashimental.work 今回はこの記事の中身をもう少し掘り下げてみます。 気遣いができる人は私はすごく好きなのですが、恐らくこの感覚は。 基本的に人を気遣うということに異常なまでに抵抗がないからなのだ…

報われない努力とサンクコストの話。

努力は、素晴らしいものです。 しかし、結果が中々でないものも中にはあります。 今日は。 努力が報われない、そんな悩みを持つ人へ。 私なりの考えをまとめていきたいと思います。 言うほど簡単じゃない、そう感じます。 でも、もし。 これで何かを掴める人…

ぼーっとしていても脳は疲れる?DMNの話。

DMN。 きっと何のこっちゃと言う人が多いかと思います。 Default Mode Networkの頭文字で。 基本状態のネットワークなんて訳ができますね。 ネットワークは、パソコン的な話ではなく、脳のネットワークのことです。 今日はそんな話を少し。 少し疲れたなぁ、…

見た目で切り開く人生もある。

今日は人間関係の話です。 人間関係には、まず見た目が大きく反映されます。 服装、高価なブランド物、髪型、メガネ、ヒゲ、カラーコンタクト、ピアス、入れ墨、ネックレスやバングル、腕時計、車。 ぱっと見でわかるものから、知る人ぞ知るアイテムまで。 …

30年という月日を語る。

同じ日の繰り返しだ。 会社と家の往復だ。 そう思っても。 今日の自分はやっぱり少し違います。 生まれてから。 例えば30年の月日が経ったとして。 365×30=10950日 閏年でざっくり 30÷4=7.5日 7日としましょう。 合わせて10957日。 10957回も、違うことを…

空気なんて、読めなくったっていいじゃない。

だいぶ前から。 日本に、空気を読むという言葉が定着しています。 今日は。 自分って空気が読めない、そんな悩みを抱える人に。 結論は。 読まなくていいと思う、です。 空気を読む時代は終わりつつある 空気を読めないという長所 空気が読めないという、特…

理想の生活は遠く、険しい。

今、幸せですか?と聞いても。 新婚ホヤホヤ、出産したての人、宝くじが当たったなどの一大イベントの直後でも無い限りは。 だいたいの人が何かしらの不満を訴えるもので。 本当の意味での幸せなんてものは中々手に入らないものだと思います。 さらに。 仮に…

今日という日が集大成。

人間として生きて。 とうぜん当然ながら生きた時間以上は、人は生きていません。 二十年なら二十年。 三十年なら三十年。 五十年なら、五十年。 それが最大で。 一人の人間として、あくまでも時間という観点において。 それ以上は絶対ありません。 だから。 …

手抜きと真剣の話。

今回はちょっとした雑談です。 ここ何年かで、タバコは悪だ!という話になり。 様々な場所で分煙が進んでいます。 この春から屋内の喫煙もかなり厳しくなりました。 タバコの健康に対する影響は正直よく分からないし、 嗜好品なので好きな人は迷惑にならない…

継続によって育まれる確証バイアスの話。

今日のテーマは継続です。 重ねた年月には勝てない部分はどうしてもあって。 生きる上でとても大事な要素の一つだと私は思います。 今日はそんな、継続という行為の中に隠された力を紹介したいと思います。 **継続できない、してるけれど心が折れそう、そん…

自分に嘘はつけない。

まっすぐ、正面から。 それが心との向き合い方なのかな、と思います。 少しでも逸れると。 どこかへ行ってしまう。 自分であれ、他人であれ。 ストレートに嘘偽りなく向き合うことが、一番心を動かすのかなと思います。 私は、たまにひどく自己嫌悪に陥るの…

屈辱的同調は成長の糧となる。

屈辱的同調という言葉があります。 同調圧力に屈し、自分の本心を出すに出せず。 屈辱的だと感じながらも場の空気に同調してしまう。 読んで字のごとく、そんなものを指す言葉です。 今日はそんな屈辱的同調について。 書いていこうかなと思います。 屈辱的…

欲望とアメリカの暴動と戯言の話。

人生うまくいかないなぁ、なんて思う時に。ふと振り返ってみると。 あの時こうしておけばなぁ、と思ったりします。たらればというやつですね。 過去の選択をいくら後悔したとしても。 実際は、選んだ後にどうなるかは分からないもので。 だから、取り急ぎ目…

振る舞いは人を物語る。

振る舞いは人を物語る。 ちょっとした、身振りや手振り。 表情、目線、仕草、歩き方。 深い知識もなにも無くても。 人は、人を理解します。 主に、経験とか直感で。 今日はそんなお話を。 表情は物語る いつもニコニコしている。 そんな人はやっぱり場を和ま…