病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

時の流れとの向き合い方。

月日の感覚が身についてきたかもしれない。
ので、時の流れとの向き合い方というか。
そういうものを書こうと思います。

覚え書きがてら。

年齢を重ねると。
時間の流れって早く感じるわけです。

その理由は、よく言われる「慣れ」によるものなんですよね。
時間が経つということに慣れてきたんです。

早く過ぎ去ってほしい時間って、
「まだ1時間もある……」
「あと一週間……」
「あと1ヶ月……」

みたいに感じるわけですが。

その経験すらも積み上げることによって。
まぁまぁ慣れるわけです。

それこそ30代も半ばになれば、
こんな感覚って、何百、何千回と味わっているわけですから。
慣れなきゃおかしいくらいのレベルです。

で。

一回慣れたら、それはもう終わりです。

自転車に乗れるようになったら、
なんとなくでも乗れるように。

一度変わった感覚は二度と戻りません。

だから、なんとかしようと思っても無理です。

それならば。
何か新しい感性を身につけるしかないわけです。

例えば。
時間を何に使ったか記録するとか。
目標を立てるとか。
予定をきっちり立てるとか。

進む時間の速さは変わらないけれど。
解釈の仕方は変えられると思うのです。

時間が早い、勿体無いって感じるのは、
自分なりにどう使ったかわかっていない、
無駄にしてしまった、みたいな感覚からくると思うのです。

例えば、
ものすごい困難な試験が一週間後にあるとして、
一週間だけはちゃめちゃに頑張って、
試験に合格した。

こんなことがあったなら、
「あの一週間はすごい頑張ったなぁ」
と思うはずです。

無駄に過ごした、なんて絶対思いません。

そのために目標を決めたりするといい、ということです。

ただただ流れる時間にも、「意味」があれば捉え方は変わる。
そして、
それがどんどん上がっていく「時の流れの速さ」への向き合い方なんじゃないかなと。
そんなふうに思うのです。