病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

居場所を考える、という話。

f:id:tpippi:20211010101110p:plain

あなたは、「自分の居場所」を考えたことはありますか?

私はこの、自分の居場所を考えることはとても大切な事だと思っています。

これは、肉体の在り処、というだけには限りません。

心の在り処も含めて、考えるべき大切なことだと思います。

「自分は本当はこうしたいのに」
「もっとあれをやってみたいのに」

そんな悩みを抱える方に、お伝えしたいと思います。

居場所を変えることはなぜ大切なのか

人は、簡単には変わらない。

この主張は、正しいと思います。
しかし、変わらないわけではない、ということも忘れてはいけません。

人は、環境によって変わります。

遅刻ばかりしていた高校生が、社会人になって時間に厳しくなったり。
職業柄で、日常生活における行動が変化したり。

そういう「成長」の可能性は常にあるわけです。

だから、人は変わらないということはありません。

そしてその成長を促すのは、私は環境ではないかと考えます。
環境、つまりそれは、「自分の居場所」です。

環境の変え方

「環境を変えるのは難しいよ」と考える方も多いかと思います。

では、変えられる環境とはなんでしょうか。
いくつかピックアップしてみましたので、参考にしてみてください。

仕事を変える

日本には、「職業選択の自由」があります。 仕事は生きていくために必要です。

しかし、生きていくためだけのものではないと私は考えます。

自分の成長、変化のために仕事を変える。

そういう選択だってあっていいと思うのです。

生活の大部分を握る「仕事」。
今一度、自分の居場所として適しているか、考えてみてはいかがでしょうか。

住む場所を変える

私はこれまで、日本全国、四箇所の地域に住みました。 (仕事での長期出張含め)

それぞれの場所で、様々な出会いをしました。

住む場所は、まさしく環境。
住む場所が変われば、関わる人も変わる。

関わる人が変われば、あなたの考え方も変わるかもしれません。

人間関係を変える

住む場所は同じでも、関わる人を変えることもできます。

わかりやすいのはSNSですね。
いろんな人と関わる事ができます。
アカウントを変えるだけで、関わる人もガラリと変わります。

これによって、自分の「心の在り処」を変えることもできるわけです。
どれだけ会社が苦しくても。
どれだけ家庭が苦しくても。

時としてSNSの人間関係が、心を変えることもあります。

まとめ

以上の理由から、「自分の居場所を考える」ことは大切だと思います。

人生、うまくいかないこともあるかもしれません。

しかし自分の力で変えていける部分は必ずあります。

自分の力で道を切り拓くのです。

今日は、そんなことをお伝えしたいなぁ、と思いました。

なにがし。