今日は「うなずき」についてです。
相手の話を聞いていて、うんうんと顔を上げ下げするアレ。
地味にすごい効果を持っていると言われています。
コミュニケーションで活用できるかと思いますので、
よかったら一緒に学びましょう。
実はすごい、うなずき効果
うなずきに関する、とある実験が行われたそうです。
対象者が何かの話をするときに、
うなずきをしながら聞いてもらう場合と、
一切うなずきをされないで聞いてもらう場合。
どのように違いを感じるか、ということを調べました。
結果、
うなずいてもらいながら聞いてもらった場合は、 とても話しやすかった、ということでした。
一方で、一切のうなずきをせずに話を聞いてもらうと、
次につながる言葉が出にくくなり、とても話しにくかったそうです。
とまぁ、予想通りの結果ですね。
これ。
私も何度か経験があります。
昔、会社の怖い先輩が怒るとこういう感じになるのです。
謝っても、ひたすら無視。
こういう相手に謝るのは、とってもしんどいのです。
(まぁ私がミスしたのが悪いんですが)
そんな感じで、
うなずく、うなずかないという超シンプルな行動。
これがもたらすものって大きいですよ、という話です。
ちょっと使い方も見ていきましょう。
うなずきの使い方
うなずく場合は大袈裟くらいがちょうどいいです。
ポジティブな使い方としては、
他者とのコミュニケーションを深めたいときなど。
相手の話に合わせて思いっきりうなずきましょう。
面接の時にも、試験官の話に大きくうなずくことで良い印象を与えられるとか。
ネガティブな使い方としては、
話を早く切り上げたいときでしょうね。
全くうなずかないだけで、かなりきつい印象を与えます。
それができなければ、小さく小刻みにうなずく程度にしておくのも良いでしょう。
正直、
全くうなずいてくれない相手に話し続けるのはメンタルにきます。
このうなずきをコントロールする意識を持つだけで、
対人関係に影響を与えることでしょう。
まとめ
今日はうなずきに関しての記事でした。
ほんの些細なことですが、
これがまた意外と大きな意味を持ちます。
もし意識したことがなければ、
習得してみるのがオススメです。