病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

願い事が舞う夜。

今日は、七夕です。 何かと暗い話題の多い昨今。 こういう日ぐらいは、子どもも、大人も。 星に願いを込める素敵な日になったらいいなぁ、なんて思います。 叶う、叶わないについて言うことはないけれど。 「何かを願う」ことには意味があると私は思っていて…

さまよい歩く、今日この頃。

30代になると。 「どうしていいか分からない」と言っていられる年齢ではなくなってきます。 もちろん、状況次第で、仕方ないところもあったりもするんですが。 たくさんの人が人生の岐路に立つこの年頃。 迷いや苦しみと向き合う年代です。 子供や家族のため…

高・低文脈文化を語る。

今日のキーワードは「文脈文化」です。 およそ聞き慣れない言葉かとは思います。 しかし、多くの人がこの文脈文化に何度も悩まされてきた経験があるはずです。 よく聞く表現に置き換えると、「行間を読む」とか、「他人の気持ちを察する」といった話。 その…

相補性の原理で人間関係を育てる。

人にはだいたい「得意、不得意」があります。 今日は、相補性の原理について書きたいと思います。 相補性の原理を知ることで、人との親密度が上がります。 ある程度付き合ったカップル。 それなりに慣れた上司、部下、同僚の関係性。 そんな関係性の中で、親…

変わらない毎日、変わる毎日。

変わらないものも、変わりゆくものも。 簡単に変わらないものも。 簡単に変わるものも。 世の中にはたくさんあります。 変わらないことが幸せだったり。 変わるからこそ幸せだったり。 正解なんてそのときになってみないと分からないんですよね。 私は、変わ…

音楽に救われた話。椿屋四重奏「紫陽花」

今日は、私の心を思いっきり救ってくれた曲です。 私も人間らしく、恋模様にうつつを抜かしていた時期がありました。 そんなとき、私のiPodはこの曲を一曲リピートしまくっていたのです。 www.youtube.com 椿屋四重奏。 紫陽花という曲です。 梅雨にぴったり…

さじを投げた話。

最近。 知人の板挟みになることが多いんですよね。 たとえば、こんな会話です。 知人A「今日のプレゼン、自分なりにだけどものすごいうまくいったわ」 と言われた日の夜に。 知人B「今日の知人Aのプレゼン酷くなかった?」と言われるような。 そんな、「ああ…