雑記
これ、悪い癖なんですけども。 私は体調が悪い時にかなり。 何かを過剰に摂取してしまうんですよね。 肉だったり。 甘いものだったり。 辛いものだったり。 ヨーグルトとか、R-1とかですね。 適量が一番いいと知りつつも。 やってしまうのです。 先日も。 な…
最近鼻毛カッターを導入しました。電動のやつ。 これ。恐ろしいことに。 一回使ったらですね。 伸びたらちくちくしてくるので、 すぐに深剃りをしなくては気が済まなくなります。 つまり。 もう手放すことができなくなります。 (少なくとも私は) そんな感じ…
私は結構、歯応えのあるものを好んで食べます。 普段はプロテインや豆腐を食べているので、 特に間食なんかはかた焼き煎餅やハードグミで あごを動かすのです。 味で言ったら果汁グミなんかが好きなんですが、 最近はもっぱらハードグミに慣れてしまったので…
先日。 人生で初めて、 「ごきげんよう」 という挨拶をいただきました。 ※マジのやつ 目上の方だったので、 正直なんと返していいか分からず、 「は、はぁ(戸惑い)」 みたいな返事をしてしまったので。 反省の意味も込めて調べてみました。 ごきげんようとい…
ものすごく当たり前のことですが、 何がどうなっても、自分は自分です。 誰かとゴッチーンと頭をぶつけても、 意識が入れ替わる、なんてことは多分ありません。 自分のことが嫌いだろうと何だろうと。 今日も明日も私は私で、あなたはあなたです。 嫌なら、…
突然ですが。 最近。 本当に世界は変わっちゃうんじゃないかなと思うのです。 根拠は色々とあるんですが、 俗に言う、シンギュラリティというやつですね。 ぶっちゃけ。 ドラえもんの世界の、セワシ君がいた時代の感じに。 本気でなるのではないかな、なんて…
今日は愚痴回です。 先日。 親が某スーパーにて、 「携帯料金が安くなる」 というキャッチに引っ掛かり、 格安SIMを契約してきました。 正直。 別に私の財布に何か影響はあるものでもないので、 ほっといたのですけど。 残念ながら、 料金が全然安くなってい…
今日はちょっと、愚痴を書かせてください。 何だか私には解せないことがありまして。 どのように処理すればいいか、まだ定っていないのです。 先日。 私の勤め先の社長とお話をしたのですが、 その時の話がどうにも腑に落ちなくて。 書きたいなぁ、と思った…
WBC、盛り上がってますね。 大谷翔平選手が楽しそうにプレーしていて、見ている方も心がほっこりしますね。 勝負の世界は厳しくて、 結果を求められるのは当然。 だから結果を出す努力は怠ってはいけないし、 実際に結果を出せなければ悔しい。 しかし、どん…
今年が始まって、すでに12分の1が過ぎました。 あっという間です。 一つでも、少しでも。 前に進む、這ってでも進む。 そんな気持ちでいっぱいな今日この頃です。 苦しいことがあっても。 つらいことがあっても。 結局のところ、自己責任。 これは、私が私…
自分で書くのもなんですが。 ここ2、3年。 我ながら「蛍雪の功」の如く、人生を歩んできました。 しかし、思います。 いやマジで、 あとどんぐらいやればいいねん、と。 時々ですが。 弱音を吐きたくなることがあるんです。 でも、困難を乗り越えるまでは…
明けましておめでとうございます。 新年です。 昨年は色々とありましたが、何とか乗り切りました。 今年こそは、自分の望む結果を出す。 それが私の目標です。 人生を変えたいと願って始めたこのブログは、 いつでも私の原動力。ひとえに皆さんのおかげです…
世の中にはいろんな人がいて、いろんな分け方があります。 よく言うじゃないですか。 「世の中には二種類の人間がいる。 〇〇な人と、〇〇じゃない人だ」みたいな。 で。 その分け方で考えた時に、 他人に気持ちを言える人と、それが苦手な人っていると思う…
あっっっっっっという間の11月。 あと1ヶ月ほどで、今年が終わるわけですけれども。 いかがお過ごしでしょうか。 私はもう、毎日ほとんど暇なく色々とやっておりますが、 まだまだ時間が足りません。 やりたいことも、学びたいことも。 いっくらでもあります…
世の中、たくさんの物事があります。 そしてそれらは、はっきり言って全部知ることなんてできません。 それほどまでに、 世界は広いものだと、私は思うんですよね。 だから、自分の必要なことはとにかく吸収し、 そうでないものはまぁ。 すぐ情報にアクセス…
9月が終わります。 1年12ヶ月のうち9ヶ月が終わりました。 残りは3ヶ月です。 日々を大切に駆け抜けてきたつもりではあるのですが、 あっという間の9ヶ月でした。 個人的な話で申し訳ないのですが、 成し遂げたことは、多くはありません。 頑張ったけど、…
まず、自分が幸せになるということ。 これが意外とできない人って多いですよね。 私もそうなのです。 誰かのために。 空気を読む。 社会人らしく。 いろんな言い方があって、 世の中はどこかこう、私たちの意思を阻害しようとするけれど。 なんだかんだ幸せ…
パソコン使いには厳しい季節です。 寒さで指が動きにくくなるのですから。 指を「はぁ〜」っとしながら、今日も書きます。 いよいよ秋も深まり、冬を迎えます。 冬が来ると、 「あぁ、今年も終わりだなぁ」なんて実感が湧きます。 あなたの今年は、どんな年…
私は、時々死ぬほど本を読みたくなるのです。 そんな時に行くのが図書館。 ちょっと大きめの図書館が近場にあるので、よく利用していました。 最近は忙しくて、なかなか利用できず、 ムラムラしているところです。 本は、いい。 少なくとも私は、そう感じま…
人間、困難なんていくらでもあるものです。 私は少なくとも、 「神様は乗り越えられる試練しか与えない」という言葉はあまり好きではありません。 でも。 絶対に負けない。という気持ちで物事に当たることはとても大事なことだと思っていて。 世の中の全ては…
成長って、すごい大事だと思うんです。 多分人が思っている何倍も大事です。 今日は、そんな、お話。 成長は大事 成長は、信頼を作る おわりに 成長は大事 成長するかどうかって、大事です。 当たり前に。 それは誰しも知るところだと思うんですが、 単純に…
大谷選手がメジャーで大活躍。 日本人選手が金メダル。優秀賞。 村上選手が王貞治の記録を塗り替えた。 スポーツ界では、明るいニュースが多いです。 なんていうんですかね。 こういうニュースを見ていると、 いかに価値のあるものか、私は実感するんです。 …
かっこいいタイトルのブログが書きたくて、 こんなタイトルをつけてみました。 「この世は、時間の使い方が全てである」 まぁ。 実際、そうじゃないかな、と私は思うのです。 なぜなら、私たちに与えられている時間は平等だからです。 これは時間の総量では…
今日はマクガイアの接種理論のお話です。 いかにも難しそうな話ですが、できるだけ簡単に書きます。 結論から書くと、 人は批判を恐れるものですが、その批判にこそ、強くなるためのヒントがあるということです。 人は「当たり前」を否定されると困る マクガ…
昨今のニュースも、なかなかに暗い話ばかりですね。 いやほんと。 静かに過ごしたい、というのは贅沢でしょうか。 コロナ禍以前ってどんなだったっけ?なんて思う今日この頃です。 痛ましいバスの事故も批判が止まりませんね。 あんな態度では仕方ないと思わ…
暦の上ではとっくに秋なんですが、 ちゃんと涼しくなってきましたね。 夏が終わり、秋が来る。 当たり前のことなのに、何だか物悲しい気持ちになります。 この時期。 早くなった夕暮れ。 涼しくなった夕暮れに。 カナカナカナ……と鳴くひぐらし。 そんな日々…
季節の変わり目。 自律神経が乱れやすいので注意しましょう。 自律神経が乱れると、 睡眠の質が悪くなったり、疲れやすくなったりといいことはありません。 焦らず無理せず、来たる冬に備えましょう。 で。 季節の変わり目になると、私はよく思うんです。 「…
私はね、いつも思うのです。 偏見たっぷりかもしれないけれど。 なんていうかこう。 世の中、娯楽に溢れすぎてるんじゃないかなって。 いやもちろん、それはそれで否定なんかできないわけで、 それらが少なからず誰かを救っているとは思うのですが。 どこか…
子どもの頃、よく田んぼで遊んでいました。 稲刈りが終わった後のだだっ広い田んぼは何よりの遊び場で。 稲刈りを手伝ったご褒美は、そんな田んぼを駆け回ることだったのを今でも覚えています。 牛も飼っていたので、 藁の束は立てて干して。 それを秘密基地…
「ありがとう」 感謝は大事です。 その言葉だけで救われる人は大勢います。 いうのは小っ恥ずかしいものですが、 心とはそういうもので。 どれだけ憎んでいようと、 どれだけ感情が昂っていようと、 ほんの一言で溜飲が下がることもあるのです。 だから私た…