昨今、日本という国はやばいんじゃないか?
というネットの書き込みをよく目にします。
上がらない賃金。
上がりまくる物価。
経済成長が出来ていない。
遺憾の意ばっかり。
中抜きばっかり。
取り返しのつかない、少子化。
私には、ぶっちゃけ。
何が良くて何がダメなのかを判断することは難しくて。
知ったかぶりでこれはいいとかダメだとか、
書きたくはありません。
ただ、思うのは。
日本は治安のいい国であること。
変化をしていかなくてはならない、ということ。
この2点は間違いないのかな、と言えます。
個人レベルで考えると、
政治に目を向けること。
自分の一票を誰に入れるか、ちゃんと考えること。
声を上げること。
とりあえず英語は習得しておくこと。
こんな感じかな、と思います。
日本国内における 個々人の立ち位置ももちろん大切なんですが。
今後は少し、世界に目を向けてみることも必要かと思います。
なぜなら、ネットの世界には国境がないからです。
(国によっては、ですが)
ネットの世界を介して、世界中の人との交流が可能になった今。
可能性として海外に目を向けることもちょっと面白い。
もちろん、日本は日本でいい部分はたくさんあるので。 日本LOVEな基本スタンスは変わらないけれど。
そんな風に思うのです。
私も今度TOEICを受験します。
少しずつですが、海外の文化も取り入れて新たな可能性を探していきます。
良かったら一緒に、勉強してみませんか?