関東圏は真夏日がちらほら増えてきたとか……。
私が住んでいる地域はまだ、ヒーターをつけるかどうか迷うぐらいの温度です。
同じ日本の中とはいえど、
こうやって気候の差があると考えると、
なんだか別の国の話のようにすら感じます。
新幹線に乗ればすぐの距離なんですけどね。
こういう、ちょっとの寒暖差だとしても、本当に私たちがうまく生きることができるいい塩梅で地球が回っているんだな、と思うのです。
だって。
宇宙のスケールから考えたら、この気温差ってどれだけ小さなものでしょうか。
うまいことこの世の中ができているんだな、と実感します。
某イーロンさんが言っていたようにですね。
本当に世の中はゲームみたいな感じなのかと思うようなこともちらほら感じます。
奇跡では言い表せないレベルと言いますか。
まぁ。
そんなことを言っちゃあ面白みがないな、とも思うので。
奇跡みたいな奇跡が起きてるんだな、というのが私の基本スタンスではありますね。
そういえば、温度差といえば。
私が以前勤めていた会社では、「オフィスエアコン戦争」がよく勃発していました。
寒がりの女性社員と、暑がりの男性社員。
エアコンの温度設定は一つ。
席を立ったついでに温度を上げる女性社員。
トイレに行くふりをして温度を下げる、男性社員。
どっちも譲らず、暑くなったり寒くなったり。
そんな光景が繰り広げられていました。
あなたの職場では、そんなことはなかったでしょうか?
いずれにせよ。
私の住むところはまだ少し、
朝晩の冷え込みが続きそうです。
暑くなるのはしんどいのですが。
これも季節が巡るということで。
何を言おうとそうなるのなら、楽しんだほうがいい。
なんて。
そんなことを思った今日でした。