病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

負けるな!

「いつか」を思い描く。

人は、未来のことは想像するしかありません。 そして未来とは、現在が形作るもの。 だから、私たちの今日という日は、 いずれなんらかの形で、私たちの未来になるのでしょう。 いいことも、悪いことも。 頑張ったことも、怠けたことも。 ズルしたって、誠実…

不安は振り払うな。胸に抱いて、進め。

私は、思うのです。 不安は、人を育てると。 だから、不安との付き合い方をしっかり考えるべきじゃないかな、と思うのです。 不安を抱えることは、大体の場合、大きなストレスを伴うからです。 ストレスを抱えるからこそ。 そこから抜け出したかったり、 同…

努力は、必ず報われるものなんかじゃない。

冬季オリンピックが盛り上がっていますね。 色々と、問題もあるようですが。 選手の皆さんが少しでも報われるならば、嬉しいなと思います。 試合を終えた選手の中で、印象的な言葉を残した方がいました。 「努力って報われないなって思いました」 今回惜しく…

私は、詰めが甘い人間である。

私はいつも、最後の仕上げを失敗します。 出来上がりそうなプラモデルの、最後に取り付ける部品を壊してしまったり。 家の前まで帰ってきて、事故にあったり。 いつも、同じ。 あと少しのところで、失敗するのです。 あと少しだったのに……という思いを加算し…

誰かの楽しみを作るって、素敵。

この前、知り合いが言っていたんです。 日曜の夜の、「鬼滅の刃が楽しみ」だと。 アニメや漫画、ブログ、ドラマ、ライブやYouTubeなど。 定期的に発信されるものを作って。 それが誰かの楽しみになるって、素敵だな、と私は思います。 このブログはそりゃま…

嘘も100回唱えれば。

嘘。 それは、人生において非常に役立つものであり、 さらには人の首を絞めるものでもあります。 今日は、そんな「嘘」をテーマに書きたいと思います。 「嘘も100回言えば本当になる」 そんな言葉があります。 これは心理学的に立証された本当の話であって、…

人を安心させる言葉。

世の中には、他者を安心させる言葉、というものがいくつかあります。 その一つが、「そうだよね」という言葉です。 ほんの一言。 されど一言。 人は、自分の思いを伝えるために言葉を紡ぎます。 その言葉をどう受け止めるか。 相手の言葉への対応はコミュニ…

変わりゆく日本。

最近、巷で「ジョーカー」なる人物が話題になります。 あまり社会派の記事は書きたくないのですが。 心理的な側面をメインにしてはいるので、 それとなく描いてみたいと思います。 まず私は、こういった事件の犯人に同情することはありません。 背景に何があ…

ウィンター・ブルーを語る。

日本各地、至る所で雪が降り始めましたね。 今年は暖冬ではないか、なんて言われていましたが、 いよいよ冬本番です。 気を引き締めていきましょう。 さて、今日は、「ウィンター・ブルー」について書きたいと思います。 寒くなったり、雪が降るとなんだか気…

バンドマンよ、負けないでくれ。

今日は、趣味全開の記事を書きます。 私は音楽が好きです。 音楽そのものも、 それを奏でる人たちも、 自らの作品を残し、後に続く者たちに何かを残してきた、先人たちも。 みんなみんな。 尊敬しています。 しかし、昨今。 このコロナ禍において、音楽に携…

ひとりで、悩まないで。

こんばんは。 今日は「ひとりで悩まないで」ということを伝えたいと思います。 どうしても、人は追い詰められると、心に「壁」ができます。 「自分はひとりぼっちだ」 「自分なんていない方がいい」 「誰も自分のことを知らない土地に行きたい」 そんな風に…

過去、現在、未来の話。

「モチベーションは、過去に落ちている」 今日は、モチベーションの話を書こうかと思います。 勉強、資格、副業、スポーツ。 人間誰しも、何かしらの努力が必要になる場面ってあると思います。 そんなとき。 つらくて、苦しいことに挑戦するためのエネルギー…

人生は、戦なり。

人間は戦わねばならない。 困難こそ、進歩する為のチャンスとなるのだ。 ジョン・デューイ 教育学者 哲学者 と。 こんな言葉があるんです。 私は、この考え方に賛成です。 人は「戦う」ことが前提。 もちろん、「助け合うことで互いに成長できる」状態ならば…

もういくつ寝ると、お正月。

クリスマスが今年もやってきます。 今年も、 昨年ほどではなかったものの、コロナ禍で大変な年になりましたね。 来年もどうなるか分かりませんが、 とりあえず飲み会ぐらいは普通にできるようになってほしいな、 なんて個人的には思います。 あくまでも願い…

大切にできるものは、減っていく。

年齢を重ねれば重ねるほど人は、守るべきものが増えていきます。 家族。 友人。 仕事。 責任も増え、頼られることも多くなる。 一方、それと反比例するように。 「守れる数」は、減っていくものだと、私は思っています。 子どもを守る為に、会社や友人との付…

食事は大切。「腸脳相関」の話。

人体にとって、重要な器官、「脳」と「腸」。 それらが相互に関係しあっている、という考え方があります。 それが、「腸脳相関」です。 ストレスが溜まると、消化器の調子が悪くなり。 腸内環境が悪くなることでストレスが溜まりやすくなる。 逆に、腸内環境…

原油高騰、きつい。

地方在住、運送やバス関係の仕事。 とにかく原油高騰は効きますね。 そうでなくとも、いろんなものが値上がりしている昨今。 勘弁していただきたいものです。 どうしても、人は何かに依存して生きています。 私たちが来ている服も、食べるお肉も、野菜も。 …

他人の意思に踊らされるな。

今日も、変わらず。 日々を死に物狂いで生きることはものすごく大事です。 しかし、それと同じくらい。 変わらない日々を大切にしようとすることもまた、大切。 さらにさらに、 現状に満足しない向上心も持っているといい。 世の中には、たくさんの「主張」…

赤銅の月。

昨晩は、「部分月食」だったことをご存知でしょうか。 地球の影で、月が隠れる。 地球の大気の影響で、月が赤銅色に染まります。 私も、SNSで繋がった人たちと連絡を取りあいながら、観測しました。 天気はあまり良くなく、何度か雲に隠れながらも。 それで…

我慢できない自分を変える、習慣化の方法。

あなたは、自分が「我慢ができない」と思っていませんか? どうしても、少しのことで諦めてしまう。 物事が続かない。 重圧に屈しないメンタルが欲しい。 そんなお悩みはないでしょうか。 我慢できない、という悩みは一筋縄ではいかないものです。 特に「最…

どうか、そのままで。

人は、変わります。 関係性も、変わります。 どうあがいても、いつか、変わってしまうのです。 なかなか、うまくはいかないけれど。 だからこそ、そこに楽しみがあったり、成長の可能性があるものですね。 嘆きたくなる。 悲しくなる。 つらくて、叫びたくな…

「身の程を知る」ということ。

「身の程を知る」 これがとても大切なことだと私は思っています。 身の程を知る、ということには二種類の意味があるのではないかと思います。 1つは、「謙虚」。 これは自分の置かれた状況を鑑みて、それなりの態度を取ることです。 もう1つは、「冒険」。…

どん底から見える景色は、何色だ。

しんどい。 超しんどい。 そうやって生きてきた人生。 しかしながら、無慈悲に。 しんどさは次から次へと襲いかかるのです。 私も、いままさに。 明日のごはんも食べられるかどうか、という瀬戸際までやってきました。 しかし、しかしです。 そんな時こそ。 …

見える化は、大切。

今日は「見える化」について、書きたいと思います。 あなたは、こんな悩みを抱えたことはありませんか? 「目標を立てたけど、いまいちやる気が出ない」 「やりたいことが見つからない」 「モチベーションが上がらない」 「毎日同じことの繰り返し」 上記の…

一日一笑、という習慣。

先日。 ある本を読みました。 ちょっと異色の自己啓発本です。 その中で。 「一日一回は、誰かを笑わせなさい」 という記述がありました。 そういえば、ここ最近。 あんまり冗談を言っていないなぁ…なんて思った私は。 読んだその日から、実行にうつしました…

世は、ストレス戦国時代。

これは、「本当に書くか」迷ったのですが。 もう、書いちゃいます。 いまの世は、「ストレス戦国時代」だ! というお話です。 苦しさ、悲しさの比較 ストレス戦国時代 苦しさ、悲しさの比較 これまでも、ポロポロと書いてはいますが。 私は、「苦しみや悲し…

茹でガエルの話。

「茹でガエルの法則」について書こうと思います。 人生において、とても大切な話です。 茹でガエルの法則とか、茹でガエル理論とか、実際はいろいろと呼ばれています。 茹でガエルとは、 「熱いお湯にカエルを入れると驚いて飛び出すが、 ぬるま湯に入れて熱…

「それ」は突然、やってくる。

努力を重ねていると、 突然、人に良い評価をもらうことがあります。 いわゆる、「ブレイクスルー」というやつです。 資格の試験に合格したり。 何かの賞をもらったり。 そんなことが、起きる。 私はそんな瞬間が、たまらなく好きなのです。 生来、あまり自分…

情報が飽和しつつある今日この頃。

最近。 ネット関連で少しお仕事をしていたりするんですが。 「情報が飽和」しつつあるなぁ…と感じます。 私が書いているこのブログも。 結局似たようなことはどこかに書いていたりして。 情報をどうの、というよりも。 個人の考えや、日記的なものを世に送り…

習慣で、人は変わる。

最近、ちょっとした習慣づけをしています。 それは、 水筒を会社に持っていく、 朝ごはんは自宅からもっていく。もしくは、自宅で食べる。 というものです。 当たり前にやっている人もいるかもしれません。 私は、面倒臭がりなので、やっていませんでした。 …