病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

病んでる奴の感性

屈辱的同調は成長の糧となる。

屈辱的同調という言葉があります。 同調圧力に屈し、自分の本心を出すに出せず。 屈辱的だと感じながらも場の空気に同調してしまう。 読んで字のごとく、そんなものを指す言葉です。 今日はそんな屈辱的同調について。 書いていこうかなと思います。 屈辱的…

心を強靭にする、言葉選び。

言葉選びはとても大切です。 心が病むことは、厳しい言葉に晒されるのが原因だったりします。 他人から言われた言葉。 自分の、心の中で思った言葉。 どちらも同じく。 心に刻まれるのではないかなぁと私は思います。 今日はそんな、言葉と心の関係を少し。 …

人間は、後から気付く。

www.nanigashimental.work 精神疾患もしかり。 たとえ健康であっても。 自分は、こうだったんだ。 そう気付くのはわりかし後の方で。 いつもと違う状態では、いつもと同じ感覚は持てないことが多いです。 思ったより強い口調で話していた。 表情に出ていた。…

教育と経験と現実とのギャップを語る。

今日は。 ふと、子供の頃に怒られた記憶が蘇ってきたので、 なんとなくそれを書いてみたいなぁと思いました。 子供の頃に学んだことと、大人になって感じることの違い。 そんなテーマになります。 子どもの頃に怒られたこと 大人になって感じること おわりに…

伝えることで人が変わる?予言の自己成就の話。

予言の自己成就という心理学の用語があります。 これは例えば。 「あなたは優しい人だね」と言われた人が、 優しい人と言われるような行動を自ら選び、振る舞うようになるというようなものです。 今日はそんな予言の自己成就について。 人間関係でうまくいか…

劣等感を敵に回すか、味方にするか。

よく、劣等感やコンプレックス(一般的な意味での)に苦しむ、という話があるけれど。 個人的に、私は全くそうだと思いません。 むしろ劣等感こそ、強く生きる糧だと思います。 今日はそんな。 劣等感やコンプレックスに苦しんでいる、という人に。 何かを伝え…

人事を尽くして天命を待つ、を語る。

どんな努力も。 結果は運次第です。 何事も、最後は運。 「数字以外に、絶対なんてものは無いのだから」 昔、そんなことを言われたことがありました。 人の世のだいたいは、確かにそんな感じだなぁと思うのです。 人の何倍も地道に努力しても超えられない壁…

人間関係と尊敬を語る。

尊敬とか、憧れとか。 そういう感情って素敵だなぁと思うんです。 今日はそんな、人間関係を上手に構築するひとつの手段である尊敬についてです。 正直。 人の悪いところなんて挙げようと思えばいくらでも挙げることは出来ます。 悪いところを指摘するという…

いつだって最初は末端から。

最近。 コンビニに若い店員さんが増えた気がします。 これは単純にただそうなのだと思いたいですが、 私の認知する範囲の人の中で。 今回の新型コロナの影響で職を失う人が出てしまいました。 精神疾患を抱えながら、やっと巡り合えた職場でした。 周りの人…

気遣い屋さんは生きるハードルが高い。

人を気遣える、というのは大人の嗜み。 しかしこれが、時として苦しい場合があります。 気遣いをしすぎると生きる上でハードルが上がる。 そう感じたことはありませんか? なぜハードルが上がるのか。 何が自分を苦しめるのか。 今日はそんなお話です。 気遣…

過去と未来に振り回された時の脱出術を語る。

未来のことは分からないので不安です。 過去のことは、思い返すと色んな気持ちが溢れてきます。 今日はきっと誰にでもできる、未来の不安と過去の気持ちを取り除く方法を一つ。 書いてみようと思います。 未来は、分からないから怖い 過去は、切り離せない …

目に見えないものも大事。

数字の持つ説得力は、すごい。 www.nanigashimental.work しかし。 これは、あくまでも等身大の力で。 明確に分かりやすいけれど、それ以上にはなりにくいんです。 それに引き換え、目に見えないものは本来持つ力の何倍にもなったりします。 今日はそんな、…

葛藤と、その苦しみとの戦い方と対処の話。

葛藤。 右も左も。 あっちもそっちも。 こうしたいけど、こっちも捨てられない。 なんて葛藤の経験はあると思います。 今日はそんな、葛藤のお話を。 葛藤は、苦しい 葛藤は、己との戦い カウンセリングと葛藤 葛藤は、どちらを選ぶかではない おわりに 葛藤…

慰める権利の話。

誰しも落ち込むことってあると思います。 親しい人や大事なペットとの死別。 失恋や仕事の失敗、トラブルなど。 いつ誰に何があるかなんて分かりません。 例えば身の回りで落ち込んでいる人がいる場合。 どう付き合えば良いのでしょうか? 私は、落ち込んだ…

困難に立ち向かう「憑依」の話。

生きていると、これでもかとやってくる。 そう、困難です。 そんな困難に立ち向かう方法の一つを語っていきたいと思います。 テーマは、憑依です。 困難は、うまい具合に乗り越えるに限る 憑依という方法 憑依の効果 おわりに 困難は、うまい具合に乗り越え…

頑張って下さっている方への感謝と、未来へ。

バンクシーが、医療従事者への感謝の絵を描いたそうです。 小さな子どもが、バットマンやスパイダーマンの人形を差し置いて、看護師さんの人形にマントをつけて掲げている絵。 www3.nhk.or.jp 今のヒーローは医療従事者だ、と言わんばかりの。 心を打つ素敵…

イノキュレーションと心理。

イノキュレーション。 inoculation (予防)接種、心理の植え付け。 そんな意味の単語です。 メンタル界隈などでも使われます。 使ったこともある人がいると思います。 「上手くできるか分かりませんが、よろしくお願いします」 「未熟な二人に、ご指導ご鞭撻…

最近どう?は遠慮される、コミュニケーションの話。

私はよく、久しぶりに会った人や、初対面の人に。 最近どう? 調子はいかがですか? なんて声をかけることがあります。 これ。 ありがちな会話ですが、会話が広がらないことが多い気がします。 で。 色々調べたんですが。 こういった感じの。 現状に関する質…

思いやりって、大事。

思いやり。 何とも素敵な言葉です。 今日はそんな、思いやりについてです。 コミュニケーションにおいて、とても大切なものだと私は思います。 思いやりとは 思いやりは、伝わる 思いやりがあるから心を開く 思いやりがなければ人間関係も破綻する おわりに …

親と子、人とネット。

最近、新型コロナの影響で。 色んなものが中止になったりしています。 中には、一生に一度の舞台もなくなってしまっています。 会社が倒産しても、もちろんつらいですが。 例えば学生たちの行事やなんかは、その年だけのものが多く。 はっきり言って、取り戻…

人の痛みがわかる子に、はもう古い。

人の痛みがわかる子に。 私が子どもの頃。 そんな言葉をよく耳にしました。 誰が言ったか、CMだったか、調べても分かりませんでしたが。 皆さんも一回ぐらいは聞いたことがあるかと思います。 私は。 この言葉にちょっと違和感を感じています。 今日はそんな…

心は行動に表れる。

あくまでも。 こういう観点から人を見るということも面白いです。 今日のテーマは行動。 心は行動に表れる。 というお話です。 心は、複雑 行動から心を知る 行動から心を考える、ということ 相手の行動の理屈を探る おわりに 心は、複雑 私は。 人間ほど複…

過去の栄光は、現代に持ち込んではいけない。

昔はこうだった。 あの頃はこうだった。 人は、思い出を美化し、すがりついてしまうものです。 しかしながら。 世の中、進んでいて。 過去の栄光なんてなんの価値もないこともしばしばあります。 昔はこうで。 その考え自体は立派だとは思います。 その頃と…

死中に活を求める、ということ。

生き方は様々です。 夢を持って、好きな仕事をする。 仕事は好きじゃ無いけれど、生活の為に稼ぐ。それをやる。 家族の為に生きる。 一人で生きる。 社長という生き方。 現場一筋という生き方。 利益じゃなく、生きがいを選択する生き方。 楽しく生きる、と…

楽に生きるには権利が必要。

私は。 やらなくて良いならばできるだけ努力はしたくない。 できるだけぐうたらに生きていたいし、周りの人に気を遣うのも疲れる。 一人引きこもって。 こうやってたまに知らない人とお話をして。 お菓子を食べてゲームでもして漫画を読んで。 好きなだけ寝…

静かに猛る、という考え。

静かに猛るタイプの人がいます。 声は荒げず騒がず、淡々と相手を追い詰める。 今日はそんなお話を少し。 テーマは怒りです。 興奮してしまうと、人は隙ができます。 これはスポーツでも、人と人のやりとりでも一緒です。 静かに猛るということは。 突き抜け…

目的論と原因論を考える。

考え方は人それぞれです。 しかしながら。 無限にあるような考え方を分類しようとした人たちがいます。 心理学という学問を修めた人。 そしてその弟子たち。 たくさんの歴史を作ってきた学者たち。 ロケットも何もない時代から。 地球という母なる星の存在を…

新しい自分を発見する。

少し暖かくなって。 少しずつ虫が出てきましたね。 私は、虫が苦手です。 子供の頃は、子供らしく。 トンボや、カブトムシやクワガタムシなどを捕まえていました。 しかしながら、大人になったら見るのもつらくなりました。 触るなんてもってのほかです。 こ…

言葉は、本当に重い。

言葉は本当に重い。 今日はそんなことを改めて考えてみました。 我々が目にする、多くのものが言葉によって出来ています。 ニュースも。 メールやラインのやりとりも。 電話も。 会話も。 会社やブランド名だって、言葉で。 人の心の中にそれぞれ意味を持っ…

完璧なんて求めなくていい。

病んでる人の中には。 完璧主義者という特徴がある人がいます。 そんなところを今日は、考えてみたいと思います。 完璧主義とは何か。なぜ病むのか。なぜ完璧主義になるのか。 完璧主義者とは 完璧主義者が病む理由 完璧を求められるという背景 無理はいけな…