病んでる系カウンセラーのブログ

カウンセラー(アマチュア)視点で書くゆるゆる日記

心と身体

思いを馳せる、ということ。

思いを馳せるという行為がありますね。 自分以外の何かに思いを巡らせる、そんな意味合いで使われます。 これは、私は面白いなぁと思っています。 なぜかと言うと。 閃きや、自分の感性って。 何かに思いを馳せなければ見えてこない部分があると思っているか…

反抗期と甘えの形。

今日は。 甘える、と言う行為の一つの形を書いていこうと思います。 気付いている人はきっと気付いているし、意識していなかった人はなんでこれが甘えなの?なんて思ってしまうかもしれません。 そんなお話を。 反抗心は甘えの表れ 言葉の意味合いは関係ない…

最後は、表情が物語る。

今日は人の話を聴く時、相談に乗る時のテクニックを一つ、書いていきます。 誰かの話を聞いた後。 私は相手の表情をそれとなく見ます。 人と話すということは、まぁまぁ疲れるもので。 例えば相談事をした後は疲労も溜まるので。 相手の気持ちが極端に顔に表…

待ち遠しいと感じる程に苦痛は増す。

私は現在、そこそこ古いiPhoneを使っているのですが。 昔、無認可のショップで安く修理してもらったら失敗されてしまいまして。 (なんか部品を付け忘れていたらしい、お願いした私が悪いのですが) いよいよ画面も黒くなってきて。 ちょっと焦げ臭いような気…

出来ないを克服する自己対話術を語る。

私たちは、努力が出来ないわけじゃない。 努力することを選んでいないだけなんだ。 それを世間では努力そのものが出来ないと言うのですが。 別に出来ないわけじゃ無いんですよ。選んでいないだけです。 という話を。 勉強嫌いなんていない 優先順位の話 重く…

立って歩け、前へ進め。そんな言葉。

脳はすぐに嘘をつきます。 良いものを悪いと言い、悪いものを良いと言い。 のうのうと人の頭の中で悪魔のような言葉を繰り返しては、楽をしようとします。 禁煙に挑戦したことのある人は、良く分かるかなぁと思うんです。 ダイエットなんかの食事制限もそう…

ウェルテルとパパゲーノ、どちらが微笑むのか。

最近。 著名人の痛ましいニュースが続いています。 ご冥福をお祈りいたします。 詳細は分からないのでこれだけ書かせていただきたいと思います。 事情は分からないけれど。 面識の有る無しに関わらず、心の痛む思いです。 今日は。 ウェルテル効果と、パパゲ…

加害恐怖を語る。

おそらく私が、心理学やカウンセリングの勉強を始めてから。 一番最初に悩まされた強迫性の症状の話です。 知り合いに相談を受けた加害恐怖というものを書きたいと思います。 強迫性障害(強迫神経症)とは 強迫性障害の一種、加害恐怖 対処 おわりに 強迫性障…

絶望と生きる、という生き方。

かつて一度、何ヶ月かだけ。 私は、とても満たされている時期がありました。 趣味に没頭し、仕事も順調。人付き合いも問題なく。 今思い返しても。 後にも先にも、その瞬間は素晴らしいものだったと思います。 しかし忘れられないその時期に、自分の中で起こ…

貰えるものは貰っとけ、の精神を語る。

誰かに言われた言葉も。 誰かにもらったものも。 自分で見つけた面白いことも。 言葉も事象も何でも、世の中に放たれた時点で。 あとは受け取る側がどう受け取るか、という話になると私は思います。 水面で起きた波紋と同じで。 意図は何であれ、放たれたも…

カフェインには、要注意。

あぁ、今日は病んでるなぁ。 そう感じる人は、わりかし依存体質だったりするもので。 特に身近な、コーヒーやお茶、エナジードリンクに含まれるカフェイン依存の話をしたいと思います。 カフェインにあまりにも依存すると。 カフェイン中毒という診断を受け…

苦しい時こそ言葉と共に。

苦しい時は、ただ目の前のことをひたすらにやれ。 そんなことを教わったことがあります。 誰だったかは、忘れました。 つまり。 苦しくても足を止めるな。 そんなことを伝えたかったのだと思います。 私は、苦しい時は休んでも良いとは思っています。 取り返…

方言の感覚を語る。

てんでんばらばら。 (人を指して)それぞれ、バラバラに。 各々の考え方で行動する。 なんて意味を持つ言葉です。 方言だと思っていましたが、辞典にも載っているらしいので標準語なんですかね。 統一性がない、ということでそれなりにネガティブな意味で使わ…

あなたはここにいていい。そんな話。

You have a right to be here. あなたはここにいる権利がある。 ものすごい暖かい言葉だな、と私は思います。 いつか読んだ、加藤諦三氏の本に書かれていました。 自己評価が低い人は。 自分がここにいて良いのかという不安を感じながら生きてきた人が多い。…

優しい人の話。

人の為に怒れる人が、実は優しい。 常にニコニコしているだけの人は、実は身勝手。 そんな話があります。 全てが全てそうなのではもちろん無いのだけれど。 どちらかと言えば後者な生き方をしている私からすると。 なんだかんだ腑に落ちる感じがあります。 …

言葉の重みを語る。

今日はちょっとカミングアウトをしてから。 実は私、以前心理学の分野でテレビに出演していました。 心理学に関して大学院も出ており、心理学(psychology)の分野で世界一と言われるオックスフォード大学に短期留学もしています。 今回書くのは。 言葉の重み…

器用貧乏の苦悩を語る。

ご存知でしょうか。 器用貧乏と呼ばれる人たちのこと。 今日はそんな人の特性の紹介とその苦悩を書いてみたいと思います。 もし、自分がそうだと思うなら。何か感じて頂けたら、幸いです。 器用貧乏とは 出来ちゃうからこその苦悩がある 自分が器用貧乏だな…

心が疲れる原因を語る。

今回書きたいのは、心が疲れる原因とはなんぞや、です。 私自身、だいたい心は疲れています。 そしてきっと、多くの人もまた疲れています。 大きなストレスがあるならばまだ、分かりますが。 漠然と、特に何があるわけでもなく気持ちが乗らないなんてのは。 …

少しでも心安らかに生きるスキルを語る。

今回は、私が思う少しでも心安らかに生きる為に必要なスキルを一つ。 書いていきたいと思います。 なぜなら最近、私はこのスキルの重要性に気付いたからです。 人によっては。 なんだそんなの当たり前じゃないか、と思うかもしれませんが。 当たり前すぎて軽…

ハングリーに生きる、という考え。

生きているとそれなりに苦しい時があります。 そんな時どうしたらいいのか。 今日はその方法を一つ、提案したいと思います。 今日は。 私がいま個人的に行なっているハングリー思考による乗り越え方を紹介したいと思います。 この方法は、簡単ですぐにでも実…

バックパッカーと妄言を語る。

どうやら私の周りでは出産ラッシュらしく。 今日もまた一人、そんな連絡が入りました。 しばらく会ってはいなかったものの。 たまたまフェイスブックや親の繋がりがあって。 私の方から一方的にその人の様子を聞いていた、そんな関係性でした。 今日は、なん…

ダイバーシティを考える。

ダイバーシティ。 いわゆる多様性という意味合いの言葉で。 若者の自由な発想を大人は受け入れるべき、みたいな感じで使われることが多いのかなと思います。 今日は、そんな話を少し考えてみました。 多様性の求められる現代 多様性という言葉を使うにあたっ…

柑橘系の香りで自律神経を整える。

グレープフルーツなどの柑橘系の香りは。 自律神経を整えるとともに、代謝機能を増幅し。 ダイエットにも効果があるそうです。 ネットを調べるとそれっぽい情報がたくさん出てくるので。 きっと嘘では無いと信じたいと思っています。 私はもともと柑橘系の香…

心のエネルギーのやりくりの話。

車が動くためにガソリンが必要なように。 スマホに充電が必要なように。 人間の心もエネルギーが必要だと私は思っています。 スマホの充電で言う、電源と。 それを溜めておくバッテリー。 心にもその二つが必要で。 それぞれを如何にどう確保するか。 そんな…

夏休み with 新型コロナ。

さぁ、夏休みです。 今年は、どうしましょうか。 国は、Goto、Gotoと言い。 地方は戦々恐々とし、会社は自粛せよと呼びかけ。 観光業や飲食は生き残りを賭ける。 医療機関は警鐘を鳴らしまくる。 そんな中で万が一感染したら自己責任。 理由は何であれ会社や…

愛されると言うことと、情報の鮮度の話。

情報には何事にも、鮮度があるなぁと思うのです。 それは言わば新鮮で美味しいタイミングで。 どんな高級魚であっても、腐ってしまえば誰も興味を持たないのと一緒で。 今の時代に流行っている言葉や物事、ファッション。 はたまた昨日のテレビの話題。 そう…

すぐやる課とツァイガルニク効果の話。

皆さんはご存知でしょうか。 千葉県松戸市の市役所で発足した、すぐやる課という部署を。 これは冗談などではなく、現実に存在する市役所のいち部署です。 実際に今も機能しているそうです。 私はかなり昔にすぐやる課を知ったんですが。 何気なく今日ネット…

上半期を振り返ってみた話。

先日。 ちょっと個人的に今年の上半期を振り返ってみたのですが。 とてもブログに書けるような内容ではなく、散々たる結果になりました。 今年は新型コロナによって多くの人が苦しんでいます。 惜しくもこの世を去った著名人の方々にもご冥福をお祈り申し上…

突然めちゃめちゃ謝られた話。

「先日は申し訳ありませんでした!」 私事ながら突然のガチ謝罪を久しぶりに経験しました。 小さなオフィスに響き渡る謝罪の言葉。 私は基本、仕事中に怒ることも声を荒げることもないので、こんな風に謝る人もほとんどいません。 今まで二言ぐらいしか交わ…

顕著性効果を語る。

人間関係を構築したり、上手にコミュニケーションを取る上で。 強烈な効果を持つのがこの顕著性効果というやつです。 今日はそんな顕著性効果について書いていきます。 人間関係に悩んでいたり、コミュニケーションにおける武器を探している方に。 顕著性効…